明日の投票日はネット選挙は違反です! メールは今日まででも違反ですが大丈夫?

MOMO_TARO

2016年07月09日 18:54

いよいよ長かった参議院選挙も最終日。
ネット選挙が解禁に成っていますが、違反が多くあるみたいですね。




18歳以上の投票権にするなら、そう言うところも教えてあげなくては、未成年で選挙違反って・・・
しかも大人に頼まれて、良いと思って行ったことが違反だったなんて事は有っては成らないですよね?


↓ ↓ (つづき)
選挙期間中・・・つまり、今日の夜の23:59まではソーシャルネットワーク(SNS)は使えますが、電子メールやショートメール(SMS)、個人の電話からの投票依頼や集客などの選挙運動は禁止されています。

つまり、メールで投票や演説などに来てくださいと言うのは違反ですから、そんなメールをもらって転送したら、あなたも違反者になって捕まるかもしれませんよ。




また、SNSであっても、17歳以下が使用すると違反です。
リツイートも違反ですから、同じ高校生の同学年でも違反になりますから注意が必要です。

選挙違反で取り締まりや罰則が厳しいのは、金銭物品の受け渡しとメールを含む文書違反です。
メールやFAX、チラシの配布などで選管や警察に呼ばれて怒られた人や捕まった人を多く知っています。

ほんと、メールには気をつけてくださいね。


また、明日の投票日当日は、SNSなどのネット選挙は違反になります。
当然、メールも電話での投票依頼なども違反です!

明日、SNSでの投稿やメッセージ、メールや電話などで投票依頼をされたら・・・
選管や警察に連絡しましょうね。w

知っているのに見て見ぬふりをするのも違反と同じですよね。
見かけたら、注意してあげましょうね。


もう一つ、選挙はがき以外の文書は違反なんです。
候補者の名前が入ったチラシやFAXを受け取ったら、それは違反です。

ポスティングされていても受け取ったら違反になりますから、詳しい人か選管や警察に相談してくださいね。

ネット選挙で何でもOKに成ったと勘違いしている人が多いので、少し書いてみましたので、不安になったら・・・やっぱり詳しい人や選管か警察に相談してみてくださいね。

すでに今回の選挙でも滋賀県内で検挙者が出ていると聞いています。
知らない間に選挙違反に巻き込まれないように注意してくださいね。



----------

2016/07/09
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1275965.html

2016/07/09
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1275908.html

----------

参議院選挙に関するニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%8C%99

LINEはセーフだけど、メールはアウト――衆院選初「ネット選挙」のルール
https://www.bengo4.com/other/1146/1290/n_2368/



===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒


関連記事