2015年09月05日
本当に最後の文化祭・・・生徒の熱い想いは永遠に・・・そして繋げたい。
昨日と一昨日は、女学校時代から数えて130年を迎える彦根西高の最後の文化祭。
二日目の最終日は、場所をひこね市文化プラザに移動してのステージ発表です。
毎年、楽しみにしていた手作りの衣装と創作ダンスは愉しくて、もう見れなく成ると思うと残念です。
まずは、クオリティーの高いクリエイティブ部のファションショー。
1.2年生だけで、この出来栄えは素晴らしいですよね?

そして、後半の2.3年生・・・ステージ発表なので、演劇や他のものでも良いのですが、今年は全てがファッション&ダンスに成っていました。
夏休みの後半からクラスの代表が集まって、企画構成から選曲、衣装作り、そしてクラス全員でのダンスの練習・・・
短期間で創り上げる集中力と行動力には、どこの高校にも負けない素晴らしいものが有ると思っています。

感極まったのか、代表の生徒が担任に抱きつくと全員が駆け寄って抱き合うハプニング!?
たぶん、動画を見ても分かりますが、突然の事で段取りが出来て無くて戸惑う生徒が居ましたから、予定に無かったんだと思います。
しかし、そのあとはちゃんと整列して会場に一礼して終わっていましたから、その一つに成った気持ちと言うのを見せてもらって感動しました。
確かに、感動を誘うための演出の花束だったでしょうが、それでも長いあいだ西高校のヤンチャ娘たちを近くで見てきたボクには、演出であっても先生に感謝の言葉を言えるように成った事や、思わず抱きついた気持ちが嬉しくてしかたなかったですね。
そんな場面の写真と動画を・・・
卒業生の皆さんが懐かしく、来れなかった保護者や関係者の皆さんが、見て喜んでいただければ幸いです。
また、この高校の生徒たちを批判的な目で見られている方々に・・・
130年の間、この学校の生徒に受け継がれて来た歴史や誇りを見ていただきたいですし、この熱い想いは学校が無く成っても卒業生が居る限り永遠だと思っています。
そして、この伝統と想いは、新しく出来る学校の生徒に繋がって行くと信じています。
学校の歴史や伝統は、校舎や学校の名前が続く事ではなく・・・生徒に受け継がれていくものだと思っています。
最後の文化祭1日目の様子と・・・
動画とリンクは、コチラ!
↓ ↓
二日目の最終日は、場所をひこね市文化プラザに移動してのステージ発表です。
毎年、楽しみにしていた手作りの衣装と創作ダンスは愉しくて、もう見れなく成ると思うと残念です。

まずは、クオリティーの高いクリエイティブ部のファションショー。
1.2年生だけで、この出来栄えは素晴らしいですよね?

そして、後半の2.3年生・・・ステージ発表なので、演劇や他のものでも良いのですが、今年は全てがファッション&ダンスに成っていました。
夏休みの後半からクラスの代表が集まって、企画構成から選曲、衣装作り、そしてクラス全員でのダンスの練習・・・
短期間で創り上げる集中力と行動力には、どこの高校にも負けない素晴らしいものが有ると思っています。

後半のクラスの動画を撮りましたので、簡単に編集してみました。
ただ、ブログにはUPできない長さなので、facebookページ[滋賀県立 彦根西高等学校]に載せておきますので、ぜひ見てくださいね。
https://www.facebook.com/pages/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E7%AB%8B-%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E8%A5%BF%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1/343813502307676
ひとクラスの持ち時間は(準備.片づけ.入退場を含めて)15分。
それを短時間に編集しましたので、全部見ていただけないのが残念です・・・
ただ、ブログにはUPできない長さなので、facebookページ[滋賀県立 彦根西高等学校]に載せておきますので、ぜひ見てくださいね。
https://www.facebook.com/pages/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E7%AB%8B-%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E8%A5%BF%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1/343813502307676
ひとクラスの持ち時間は(準備.片づけ.入退場を含めて)15分。
それを短時間に編集しましたので、全部見ていただけないのが残念です・・・
また、優勝した3年生の普通科のクラスは別に動画編集してみましたので、これもfacabookに載せますね。
このクラスの発表は、まず白い衣装のエンジェルグループが踊り、入れ替わって黒い衣装のデビルグループがダンス・・・
このクラスの発表は、まず白い衣装のエンジェルグループが踊り、入れ替わって黒い衣装のデビルグループがダンス・・・

その後、両グループは睨みあいの対立をする中を、ハゲ頭に月桂冠を乗せた担任が神様の衣装で歌いながら登場。w
ケンカせずに仲良くするように言って去ると、両グループは手を取り合って賑やかに愉しく踊りだすと言う構成です。
ほんと、とても素晴らしかったです。
ただ、これも15分を2分ほどに編集しましたから、頑張ってたダンスが見てもらえないのが残念です・・・
そして、最後は家庭科学科の2クラスが続きました。
大勢でのダンスの後、一緒に踊った担任(このクラス担任は女子高生の衣装)に、普段は先生たちに憎まれ口ばかり言ってるヤンチャ娘たちが感謝の言葉と花束を送ってフィナーレと成る予定だったと思うのですが・・・
ケンカせずに仲良くするように言って去ると、両グループは手を取り合って賑やかに愉しく踊りだすと言う構成です。
ほんと、とても素晴らしかったです。
ただ、これも15分を2分ほどに編集しましたから、頑張ってたダンスが見てもらえないのが残念です・・・
そして、最後は家庭科学科の2クラスが続きました。
大勢でのダンスの後、一緒に踊った担任(このクラス担任は女子高生の衣装)に、普段は先生たちに憎まれ口ばかり言ってるヤンチャ娘たちが感謝の言葉と花束を送ってフィナーレと成る予定だったと思うのですが・・・

感極まったのか、代表の生徒が担任に抱きつくと全員が駆け寄って抱き合うハプニング!?
たぶん、動画を見ても分かりますが、突然の事で段取りが出来て無くて戸惑う生徒が居ましたから、予定に無かったんだと思います。
しかし、そのあとはちゃんと整列して会場に一礼して終わっていましたから、その一つに成った気持ちと言うのを見せてもらって感動しました。
確かに、感動を誘うための演出の花束だったでしょうが、それでも長いあいだ西高校のヤンチャ娘たちを近くで見てきたボクには、演出であっても先生に感謝の言葉を言えるように成った事や、思わず抱きついた気持ちが嬉しくてしかたなかったですね。
そんな場面の写真と動画を・・・
卒業生の皆さんが懐かしく、来れなかった保護者や関係者の皆さんが、見て喜んでいただければ幸いです。
また、この高校の生徒たちを批判的な目で見られている方々に・・・
130年の間、この学校の生徒に受け継がれて来た歴史や誇りを見ていただきたいですし、この熱い想いは学校が無く成っても卒業生が居る限り永遠だと思っています。
そして、この伝統と想いは、新しく出来る学校の生徒に繋がって行くと信じています。
学校の歴史や伝統は、校舎や学校の名前が続く事ではなく・・・生徒に受け継がれていくものだと思っています。
最後の文化祭1日目の様子と・・・
動画とリンクは、コチラ!
↓ ↓
facebookページ[滋賀県立 彦根西高等学校]に載せておきますので、ぜひ見てくださいね。
https://www.facebook.com/pages/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E7%AB%8B-%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E8%A5%BF%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1/343813502307676
http://www.hikonishi-h.shiga-ec.ed.jp/
《彦根西高》130年を迎える高校の最後の文化祭②
https://www.youtube.com/watch?v=lyMzyXIHho4
https://www.youtube.com/watch?v=A0EEftQKdSY
https://www.youtube.com/watch?v=vFg_0EjTpaI
多賀大社は鼻炎が出ない。今日はCO2削減の日
教えてくださーい!間違いを子供に説明できません・・・
高級感のあるプリン。なめらかで美味しかった
パリッパリで美味しいんです。月末で年度末、一服中!
ファミマ新発売のパン。どれから食べようか迷います・・・
これは何か分かりますか? 今年の冬は愛用してました
教えてくださーい!間違いを子供に説明できません・・・
高級感のあるプリン。なめらかで美味しかった
パリッパリで美味しいんです。月末で年度末、一服中!
ファミマ新発売のパン。どれから食べようか迷います・・・
これは何か分かりますか? 今年の冬は愛用してました
Posted by
MOMO_TARO
at
11:03
│Comments(0)
│教育・環境・自然・健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。