プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2015年10月27日

琵琶湖に映り込む太陽柱の夕焼け・・・美しき大自然の神秘!

こんにちは!
今朝の琵琶湖は曇り空…昨日の夕方は夕焼けだったので、今日は晴れるはずですが、夕方からは雨に成りそうで、せっかくの満月も見れないかも知れませんねぇ…

琵琶湖に映り込む太陽柱の夕焼け・・・美しき大自然の神秘!

昨日の琵琶湖では、太陽柱と言う珍しい夕焼けが見れました。
昨日は久しぶりに大きな夕日が沈んだんですが、琵琶湖に着いた時にはジャスト沈んだ後で夕日を撮ることができず、諦めて東の空に昇って来た大きな月を撮ろうかと思って帰ってたんですが・・・

琵琶湖に映り込む太陽柱の夕焼け・・・美しき大自然の神秘!

しばらくすると沈んだ位置から空に向かって縦にオレンジ色の光が射してきました。
火山が噴火してるのか、宇宙船かロケットが飛び立つか、ロボットや使徒が現れるかのような不思議な光・・・

どちらかと言うと、不吉な予兆よりは良いことが有りそうな光に感じましたが・・・
地震の予兆とも言われているそうですが、アフガニスタンで地震が有ったみたいなんですが、日本でも注意した方が良いですね。

最近は、天気が良い日が続いていますが・・・夕日は琵琶湖の対岸の雲に沈んだり、空気が濁っていて綺麗に丸く見えなかったりする事が多かったんですが、一昨日の木枯らし1号の強風で黄砂やPM2.5が飛ばされたのか、昨日は朝から対岸が近く見えるような澄んだ空気でした。

琵琶湖に映り込む太陽柱の夕焼け・・・美しき大自然の神秘!

この夕焼けの“太陽柱(サンピラー)”って知らなかったんで、帰ってから調べてみたんですが・・・
大気に浮遊する多数の微細な 氷の結晶が太陽光線に反射し,この輝きが柱状に見える現象。サンピラー(sun pillar)

太陽が地平線に近い位置にあるとき、太陽の上と下に光の柱が出ることがあります。これを「太陽柱」といいます。ダイヤモンドダストの舞うような緯度の高い寒い地域で発生しやすいのですが、この現象は六角形の平らな氷の雲粒によるもので、太陽光線がその雲粒で反射してできています。地平線より下、景色の手前にも柱が見えることもあります。 また、太陽が沈んでしまってもしばらく、 柱だけが上に伸びて見えることもあります。

と、言う事です。

関西でも寒い日などに見られる事も有るそうで、琵琶湖でも時々は見れるそうなんですが・・・柱が短かったり、雲の上で琵琶湖に売るち込まなかったりで・・・昨日のように、はっきりと湖面にも映り込むのは珍しい現象のようです。

子供のころから琵琶湖畔で夕日を見てきて、ここ数年は毎日のように夕方には西の空を眺め、夕日が綺麗な日には写真を撮り続けてきましたが、こんなに綺麗な太陽柱は初めて見ました。
ただ、港から砂浜に移動する間に消えてしまって・・・ほんの数分の事で、あまり多くの写真が撮れ無かったのが残念でした。

しかし、自然って素晴らしく・・・美しくて神秘的ですね。


詳しくは、コチラ!
↓ ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%9F%B1







同じカテゴリー(琵琶湖の夕日)の記事画像
何のポーズだと思いますか? 感じ方で年齢が分かりそう
決意を持っての旅立ち。いつか会える日を楽しみに
毎日、琵琶湖が違った顔。夕日に向かって思う事は人それぞれ
ついでにベンチの写真。あのベンチの駐車場は空けておいて欲しい
釣れた魚の写真はブログ。これは昨日の琵琶湖の夕日です
誰かサップも一緒にどうですか? 稲刈りの腰痛が治ったらウィンドサーフィン
同じカテゴリー(琵琶湖の夕日)の記事
 何のポーズだと思いますか? 感じ方で年齢が分かりそう (2025-03-19 22:44)
 決意を持っての旅立ち。いつか会える日を楽しみに (2025-03-05 19:11)
 毎日、琵琶湖が違った顔。夕日に向かって思う事は人それぞれ (2024-11-14 20:36)
 ついでにベンチの写真。あのベンチの駐車場は空けておいて欲しい (2024-11-08 22:23)
 釣れた魚の写真はブログ。これは昨日の琵琶湖の夕日です (2024-09-27 17:03)
 誰かサップも一緒にどうですか? 稲刈りの腰痛が治ったらウィンドサーフィン (2024-09-07 18:38)

Posted by MOMO_TARO at 11:45 │Comments(0)琵琶湖の夕日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。