プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2016年01月18日

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?

不倫騒動の渦中にあるタレント・ベッキー(31)がレギュラー出演する、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」の新春2時間SPが17日に放送され、2時間の放送でベッキーがスタジオトークに参加したシーンはゼロで、大島の復帰コーナーへの“振り”を務めただけだったそうです。

また、ボーカルの川谷絵音(えのん、27)のロックバンド「ゲスの極み乙女。」が17日、東京・代々木公園野外ステージでフリーライブ「ゲスに両成敗でいいじゃない」を行い、川谷はファンからの声に感極まったのか目頭を押さえ「これからも頑張って歌を作ります」と声を震わせたそうです。
しかし、騒動に絡めたような演出が生中継され、関係者は「悲劇のヒーローぶるなんて」と激怒し、周囲もあきれていたという事です。

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?

この2人、ベッキーと「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音の「不倫交際」を裏付けたのは、またも無料通話アプリ「LINE」に残されたトーク(メッセージ)でしたが・・・
ベッキーはLINEのCMにも出ていて、皮肉な結果と成りましたね。

2人の関係を詳しく明かしたLINEトークだが、どのような経緯で他人の手に渡ったのか?


↓ ↓ (つづき)
やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?

誌面に掲載されたトーク画面のスクリーンショットを見ると、いずれも「Eriyan」のユーザー名しか表示されていない。自分のトーク画面には自分のユーザー名が表示されないため、情報は「川谷さん側」から提供されたものと見られる。と記事では検証していました。

また、相手のアイコンが四角かつ相手のユーザー名も表示されていることから、川谷さんが最新版でないアップデート前のアプリを使っていた可能性も考えられる(編注:現在アイコンは丸く、1対1のトークであれば相手のユーザー名は表示されない)。

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?

スマホからアプリで使っている人が多いLINEですが、実際にはPCやタブレットなどからも同じアカウントでログイン可能で、この機能を利用すれば、他人のLINEをのぞくことができます。
しかし、今回の流出はスクリーンショットなのでPCでは無くタブレットか・・・川谷本人のスマホでスクリーンショットを撮って自分に転送し、その後スクリーンショットの画像と送信履歴を消さなくては成らないので、川谷本人がスマホを離している状態で行える妻や家族、ライブ中に控室に入れる関係者と言う可能性が高いですが、関係者なら不倫騒動で人気が落ちると得をしないので個人利益のためでしょうし、妻や家族などの親近者なら不倫を止めるためか・・・

「LINEのやり取り漏れたベッキー 二の舞を防ぐための設定」と言う記事では・・・
PCからログインされないためには、アプリの「設定」から「アカウント」の項目を選び、「ログイン許可」にチェックが入っているかを確認する必要がある。スマホ以外からLINEを使うつもりがないなら、チェックを外しておいたほうがいい。一昨年、多発したLINEの乗っ取りを防ぐこともできる。と載っていました。
また、スマホのLINEはアプリを開くときに暗証番号を入れるプライバシーアプリと併用すると勝手に見られる事は少なく成りますね。
無く成るでは無く、少なく成ると書いたのは・・・身近な人なら暗証番号が推測で開かれる可能性も有るからですが・・・w


話は変わりますが・・・
先日、「近くのコンビニエンスストアでweb moneyのプリペイドカードを買うのを手伝ってもらえますか?」と言うようなLINEが知り合いからきました。

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?(イメージ画像/クリックで拡大)

ボク自身は、これは初体験でしたが・・・乗っ取りの手口だと知っていましたので、ご本人に電話で乗っ取りの事をお伝えしました。

web money以外にもiTunesカードやBitCashを購入させるパターンも有るようですし、それ以外にも、Vプリカ、NET CASH、Amazonギフト券、その他LINEやモバコインなどのゲーム系のプリペードカードを購入させる事例もあるようです。
不自然な日本語や、いきなり中国語になるなどの報告が上げられていて、中国からの不正ログインが多いようですね。

LINEの不正ログインが行われている背景として、他のWEBサービスと同じパスワードにしている人が多く、他のサービスへの不正アクセスで情報が流出し、LINEでもログインできるようになってしまっているとのことなので、パスワードを使い回している人は変更を行ったほうがよさそうだと言う事です。

また、こちらもPCからのアクセスの可能性が高いようですので、LINEの設定で「他端末ログイン許可」をオフにすることで、PCなどからの不正ログインを防いだほうが良さそうですね。

どちらもすぐに行うことができるので、LINEを利用している方はぜひ対策をとってください。


しかし、LINEのCMに出ていたベッキーがLINEで窮地に陥ってるのを、ネットには大リーガーのイチローがユンケルのんで死んだようなもの・・・と書いて有りましたが・・・
ベッキー、もう一度LINEのCMに出て、乗っ取りや情報漏洩注意を呼び掛けたらどうでしょうねぇ?w

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?
やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?(クリックで拡大)

LINE乗っ取りの被害に遭われた方は、下記のお問い合わせフォームでLINEに連絡してください。
また、LINEが公式に発表している「被害を受けた場合の対処法」は、下記のリンクを確認してくださいね。

もし、PCでLINEを使われているとしたら、PCでの仕様が終わったらログアウトしておけば、次にログインした場合に、どこからログインしたかスマホに連絡が来ますので、そこで乗っ取りを確認する事ができますので、ご注意を!


----------

----------

やり取り漏れたベッキーのLINE画像。乗っ取りや漏えいを防ぐための設定は?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000023-spnannex-ent

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000007-jct-ent

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-00000013-pseven-life

https://www.youtube.com/watch?v=e9WpqBRAWps

http://bitcash.jp/docs/information/2015/0327-01


LINE乗っ取りの被害に遭われた方は、こちらのお問い合わせフォームでLINEに連絡してください。

問題報告フォーム
https://contact.line.me/ 

LINEが公式に発表している「被害を受けた場合の対処法」は、こちらのリンクを確認してください。
http://official-blog.line.me/ja/archives/1004331596.html





同じカテゴリー(話題/ネタ話)の記事画像
菜の花畑とドクターイエロー。今日の琵琶湖は暖かい一日でした
見事に二つのギネス世界記録。月曜から夜ふかしにも出た
大志を抱いてモーニングコーヒー。桜のじゅうたんが綺麗で花粉症
桜の花びらが舞って・・・鼻水が出て目が痒い
クラブハリエのスイーツを今月も。オレンジデーでパートナーデー
風邪をひいたかも知れない・・・写真は凛屋珈琲店のパスタ
同じカテゴリー(話題/ネタ話)の記事
 菜の花畑とドクターイエロー。今日の琵琶湖は暖かい一日でした (2025-04-18 23:33)
 見事に二つのギネス世界記録。月曜から夜ふかしにも出た (2025-04-17 02:34)
 大志を抱いてモーニングコーヒー。桜のじゅうたんが綺麗で花粉症 (2025-04-16 07:09)
 桜の花びらが舞って・・・鼻水が出て目が痒い (2025-04-15 07:33)
 クラブハリエのスイーツを今月も。オレンジデーでパートナーデー (2025-04-14 08:56)
 風邪をひいたかも知れない・・・写真は凛屋珈琲店のパスタ (2025-04-13 20:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。