プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2016年01月28日

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!

第88回選抜高校野球大会の出場校発表が明日1月29日に迫っています。

出場候補に挙がっている学校の選手たちや関係者は、例年以上に高いモチベーションを持って冬の鍛錬に励みながら、運命の日を待っていることだろうと記事にも載っていました。

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!

第88回のセンバツ甲子園の出場32校の発表は明日1月29日。
どんな学校が選ばれ、春の甲子園を盛り上げるのか、ファンにとっては楽しみな日になるでしょう。

出場枠は、北海道1,東北3,関東・東京6,東海2,北信越2,近畿6,中国,四国6,九州4に21世紀枠3です。
その出場校の予想をネット上では繰り広げています。

さて・・・明日、春の便りはどこへ?


↓ ↓ (つづき)
3月20日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する第88回選抜高校野球大会の出場校が29日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で開かれる選考委員会で決まる。130の候補校の中から、21世紀枠3校を含む32校が選ばれる。

21世紀枠は全国9地区の候補校を東日本(北海道、東北、関東・東京、東海、北信越)と西日本(近畿、中国、四国、九州)に分けて1校ずつ選んだうえで、地域を限定せずにもう1校を選出する。残る6校は一般選考の対象となる。

一般選考の地区別出場枠は、昨秋の明治神宮大会で高松商(香川)が優勝したことに伴い、「神宮大会枠」を割り当てられた四国が3。その他は北海道1▽東北2▽関東4▽東京1▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国2▽九州4。さらに関東・東京と中国・四国は総枠6で、最後の1校は両地区を比較して選ぶ。
と、言う事です。

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!(クリックで拡大)

あるサイトでは、昨秋に・・・
高校野球の秋季東京都大会決勝が9日、神宮球場で行われ、関東第一が4-3で二松学舎大付を破って優勝。これで、来春の第88回選抜高校野球(3月20日開幕)の選考資料となる各地区の秋季大会が終了した。
各地区を制し、当確ランプを灯したチームもあり、選抜出場校の顔ぶれが見えてきた。そこで各地区の成績を踏まえ、出場予想と注目校を紹介。

滋賀県は、昨年の秋の近畿大会で滋賀学園が準優勝しているので、そこは確定なので、落ち着いて連絡を待っていると言った感じでしょうね。

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!

また、最近は21世紀枠にも注目が集まっていて・・・
出場校は32校となるが、例年、特に注目を集めるのが21世紀枠の出場校である。秋の都道府県大会で一定以上の成績を収めた上で、恵まれない環境の条件下で努力していることなどが認められた学校が3校選出される。
果たして今年はどこが選ばれるのか。注目校を紹介し、占ってみたいと言う記事も有りました。

その21世紀枠で、高校野球関係者の間で最有力の呼び声高いのが、小豆島(四国)。
次いで前評判が高いのが、釜石(東北)で以降は難しい判断。
八重山(沖縄)、長野(北信越)、長田(近畿)、宇治山田(東海)、札幌清田(北海道)、出雲(中国)、上尾(関東・東京)の中から、やや出雲が有利なのでしょうか?

別のサイトでは、こんな感じの一覧表で紹介されています。

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!

大会日程は3月20日から12日間(準々決勝翌日の休養日1日を含む)で、3/20開会式から1回戦が始まり、3/29が休養日(雨天予備)で3/30が決勝と言う事に成りますね。

ちなみに、開会式の入場行進曲は、西野カナの「もしも運命の人がいるのなら」に決まっています。


----------

スポーツに関するMOMO-TAROブログ
http://momotaro2.shiga-saku.net/c51375.html

甲子園予選で、とんでもないパフォーマンスを披露する代打が登場!w2015年07月24日

http://momotaro3.shiga-saku.net/e1173842.html

甲子園/高校野球に関するMOMO-TAROブログ
http://momotaro3.shiga-saku.net/search.php?csrf=9a4eddcf7bf978743f4b2f6a3f94805334afe2e3&search=%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92

----------

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000067-mai-base

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000084-nksports-base


★北海道<1枠>

優勝 ◎札幌第一
準V △北海道栄

 1枠しかないため、優勝チーム・札幌第一の初出場が当確だ。札幌が所在地とはいえ、雪が多く、伝統的に北海道の選抜出場校は練習環境に恵まれず不利とされる。今春の大会で準優勝した東海大四のような躍進を再び見せられるか。

★東北<2枠>

優勝 ◎青森山田(青森)
準V ◎八戸学院光星(青森)
4強 △盛岡大付(岩手)
4強 △一関学院(岩手)

 決勝進出した青森勢の上位2校にすんなり決まるだろう。青森山田は兜森崇朗監督が就任2か月で東北大会初制覇に導いた。その手腕でひと冬でさらにチームをレベルアップさせるか、見ものになる。

★関東<4枠>東京<1枠>+関東・東京<1枠>

▽関東
優勝 ◎木更津総合(千葉)
準V ◎常総学院(茨城)
4強 ◎東海大甲府(山梨)
4強 ◎桐生第一(群馬)
8強 △花咲徳栄(埼玉)
8強 △霞ヶ浦(茨城)
8強 △日本航空(山梨)
8強 △浦和学院(埼玉)

 ▽東京
優勝 ◎関東第一
準V ○二松学舎大付

 関東4強進出校と東京優勝校は順当だ。残り1枠の「関東+東京」は例年、関東8強校と東京準V校との争いとなる。今年でいえば、関東Vの木更津総合に準々決勝で1-2で惜敗した花咲徳栄と東京準Vの二松学舎大付だが、昨年も同様に東京準Vで選ばれている二松学舎大付がやや優位か。
 関東・東京では、木更津総合・早川隆久、常総学院・鈴木昭汰、二松学舎大付の大江竜聖と140キロ超えの直球を投げるプロ注目の2年生サウスポーがズラリ。いずれも甲子園のマウンドを経験しており、投高打低になると言われる選抜でも上位を狙えそうだ。

★北信越<2枠>

優勝 ◎敦賀気比(福井)
準V ○福井工大福井(福井)
4強 △佐久長聖(長野)
4強 △長野商(長野)

 敦賀気比は2年連続で制し、今春に続く選抜連覇に臨むことになりそうだ。特に山崎颯一郎(2年)は188センチの大型右腕として1年生時代から、注目されてきた大器。日本ハムからドラフト4位指名された平沼翔太(3年)の後継エースの実力を発揮したいところだ。

 ★東海<2枠>

優勝 ◎東邦(愛知)
準V ◎いなべ総合(三重)
4強 △三重(三重)
4強 △海星(三重)

 優勝校の東邦と決勝で9-10と惜敗したいなべ総合はともに確実。東邦の146キロ右腕・藤嶋健人(2年)は1年夏の甲子園に出場し「バンビ2世」として注目を集めた。新チームでは投手ながら主将兼4番を務め、3季ぶりの甲子園でどれだけ成長を見せてくれるか楽しみだ。

明日、春の便りはどこへ? センバツ甲子園の出場校・・・滋賀学園は確実!(クリックで拡大)

 ★近畿<6枠>

優勝 ◎大阪桐蔭(大阪)
準V ◎滋賀学園(滋賀)
4強 ◎明石商(兵庫)
4強 ◎龍谷大平安(京都)
8強 ○智弁学園(奈良)
8強 ○報徳学園(兵庫)
8強 △阪南大高(大阪)
8強 △市和歌山(和歌山)

 大阪桐蔭、龍谷大平安という近年の甲子園優勝チームを筆頭に4強進出校が確実だ。残り2枠は大阪桐蔭と滋賀学園の決勝進出校に準々決勝で敗れた智弁学園と報徳学園が有力か。逆に8強でコールド負けを喫した市和歌山と阪南大高は分が悪そうだ。

アマチュア球界の名将が就任した秀岳館は話題校の1つ
★中国<2枠>四国<2枠>+四国<1枠(神宮枠)>

▽中国
優勝 ◎創志学園(岡山)
準V ○南陽工(山口)
4強 △開星(島根)
4強 △如水館(広島)

 ▽四国
優勝 ◎高松商(香川)
準V ○明徳義塾(高知)
4強 △済美(愛媛)
4強 △土佐(高知)

 それぞれ優勝した創志学園と高松商は当確。一方で両地区の4強進出校のうち、済美、土佐の2校が準決勝でいずれも1点差の惜敗。中国・四国の最後の1枠は激戦となりそうだ。

 創志学園の右腕・高田萌生(2年)は150キロ近い直球を投げ、「松坂2世」の呼び声も高い。来年のドラフト戦線でも高校生の主役になれる能力の持ち主で、選抜で一気に大ブレークするかもしれない。

 ★九州<4校>

優勝 ◎秀岳館(熊本)
準V ◎海星(長崎)
4強 ○日南学園(宮崎)
4強 ○鹿児島実(鹿児島)
8強 △九産大九産(福岡)
8強 △臼杵(大分)
8強 △八重山(沖縄)
8強 △樟南(鹿児島)

 当確の決勝進出2校を含め、4強に駒を進めた4校が優位になる。秀岳館は早大で活躍し、松下電器(現パナソニック)でも指揮したアマチュア球界の名将・鍛冶舎巧監督が就任2年目で初の甲子園の土を踏むことになり、大きな話題の一つとなりそうだ。









同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日
ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる?
琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適
ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^)  意外と元気です。w
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした (2025-05-19 05:13)
 草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日 (2025-05-05 08:37)
 ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる? (2025-05-04 09:03)
 琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適 (2025-05-03 07:13)
 ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^) 意外と元気です。w (2025-04-25 10:59)
 白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります (2025-04-06 06:21)

Posted by MOMO_TARO at 15:20 │Comments(3)スポーツ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ぱんず、覚えてもらってますか?
滋賀学園1番ライトの徳留、私の次男坊です。
応援宜しくお願いします‼️
Posted byぱんずat2016年01月28日 15:36
3月20日に開幕!春のセンバツ・出場32校が決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00058106-baseballk-base
Posted byMOMO_TAROMOMO_TAROat2016年01月29日 17:04
ぱんずサン・・・
おめでとうございます!
頑張ってもらって下さいね。
Posted byMOMO_TAROMOMO_TAROat2016年01月29日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。