2016年01月31日
大阪国際女子マラソン、もうすぐ号砲! 熱戦必至、リオへ残り2枠へ彦根の竹中を応援!
今夏のリオデジャネイロ五輪の代表選考会を兼ねた「第35回大阪国際女子マラソン」(産経新聞社など主催、日東電工協賛)は今日31日、ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区)スタートは午後0時10分で42・195キロで行われます。
昨夏の世界選手権(北京)で7位に入賞した伊藤舞(大塚製薬)が代表に内定しているため、残る切符は2枚。
熱いドラマが繰り広げられることが予想されます。

リオデジャネイロ五輪の代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンの招待選手が29日、大阪市内で会見し、滋賀県彦根市出身で、3度目のマラソンで初の五輪切符を目指す竹中理沙(26)=資生堂=は30日、万全の状態で最終調整を完了。
ニューヒロイン誕生へ期待です。
「やるべきことはすべてやった。あとは号砲を待つだけ。」竹中の自信に揺るぎはない。
色白の美人ランナーが豪語したと記事には載っていました。
↓ ↓ (つづき)
昨夏の世界選手権(北京)で7位に入賞した伊藤舞(大塚製薬)が代表に内定しているため、残る切符は2枚。
熱いドラマが繰り広げられることが予想されます。

リオデジャネイロ五輪の代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンの招待選手が29日、大阪市内で会見し、滋賀県彦根市出身で、3度目のマラソンで初の五輪切符を目指す竹中理沙(26)=資生堂=は30日、万全の状態で最終調整を完了。
ニューヒロイン誕生へ期待です。
「やるべきことはすべてやった。あとは号砲を待つだけ。」竹中の自信に揺るぎはない。
色白の美人ランナーが豪語したと記事には載っていました。
↓ ↓ (つづき)
大会前日の30日は、2013年世界選手権銅メダルの福士加代子(33)=ワコール=や12年ロンドン五輪代表の重友梨佐(28)=天満屋、渡辺裕子(28)=エディオン=らが、選手村のあるホテルニューオータニ大阪(同市中央区)周辺で調整。
今年の大阪国際女子マラソン優勝をかけて、昨年末からアメリカ、オーストラリアで過酷な練習を積んで来た竹中理沙選手は、大阪国際では23分台を本気で目指したい」と目線は高い。

中学生(彦根市立西中学)になって本格的に陸上を始めるまで、幼少期はクラシックバレエを習っていて、12歳のときに「くるみ割り人形」で主役を演じたこともある。
資生堂の安養寺俊隆監督は「姿勢がきれいで体の軸がしっかりしている。体のバランスが走りに生きている」と話し、180度開脚ができるほど股関節が柔らかいのも強み。
数年前に彦根城の濠端で綺麗なフォームで走る女性ランナーを見ました。
つま先で走るフォームで、すぐに竹中選手だと分かりました。
今年の大阪国際女子マラソン優勝をかけて、昨年末からアメリカ、オーストラリアで過酷な練習を積んで来た竹中理沙選手は、大阪国際では23分台を本気で目指したい」と目線は高い。

中学生(彦根市立西中学)になって本格的に陸上を始めるまで、幼少期はクラシックバレエを習っていて、12歳のときに「くるみ割り人形」で主役を演じたこともある。
資生堂の安養寺俊隆監督は「姿勢がきれいで体の軸がしっかりしている。体のバランスが走りに生きている」と話し、180度開脚ができるほど股関節が柔らかいのも強み。
数年前に彦根城の濠端で綺麗なフォームで走る女性ランナーを見ました。
つま先で走るフォームで、すぐに竹中選手だと分かりました。
しかし、その走り方もマラソンに向けて修正してきたそうです。
滋賀県の陸上界から、注目のオリンピック選手が生まれるか・・・母校の後輩の応援をお願い致しますね。
号砲は、まもなくです!!
----------
----------
たけなか・りさ
滋賀県の陸上界から、注目のオリンピック選手が生まれるか・・・母校の後輩の応援をお願い致しますね。
号砲は、まもなくです!!
----------
----------
竹中理沙、資生堂大応援団の前でメークドラマ見せるわ!/マラソン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000023-sanspo-spo
http://elfenzyme.com/?p=3432
たけなか・りさ
1990年1月6日生まれの26歳。滋賀県出身。立命館宇治高(京都)から立命大をへて、資生堂に入社。2014年世界ハーフマラソン選手権日本代表。マラソンの自己ベストは2時間28分9秒(15年名古屋ウィメンズ)。159センチ、42キロ。
http://matome.naver.jp/odai/2142579910464861001
ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる?
琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適
ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^) 意外と元気です。w
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報
スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日
琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適
ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^) 意外と元気です。w
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報
スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日
Posted by
MOMO_TARO
at
11:42
│Comments(0)
│スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。