プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2016年08月12日

ペルセウス座流星群の観測…今夜は全国的に最高の条件!  流れ星に願いを・・・

今夜は3大流星群のひとつペルセウス座流星群の出現ピークです!

3大流星群は、ペルセウス座流星群、しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群で・・・残りの二つは12月と1月。
ペルセウス座流星群だけが夏に見れるんです。
冬は寒いし、天気が悪くて見れない事が多いんですが、夏ならバッチリ!

ペルセウス座流星群の観測…今夜は全国的に最高の条件!  流れ星に願いを・・・
(画像はネットからイメージをお借りしました。)

今年は絶好の観測条件なので、夏休みの夜は家族で星空を見上げてみましょうね。w


↓ ↓ (つづき)

ペルセウス座流星群は、毎年お盆の時期に出現します。条件がよければ1時間あたりに40個以上、条件がよい時に熟練者であれば80個以上の流星を観測することができます。

ペルセウス座流星群の観測…今夜は全国的に最高の条件!  流れ星に願いを・・・

12日(金)夜〜13日(土)明け方は、全国各地で晴れて星空が楽しめる予想で、「バッチリ見える」エリアが広範囲に広がっています。
内陸の一部で「チャンスあり」となっているのはゲリラ雷雨の影響によるもので、遅い時間ほど天気が回復して流星を見られるチャンスが増える見込みです。

北海道の太平洋側では海から風が吹いて、低い雲が広がりやすくなります。沖縄も湿った空気が流れ込み、雲が広がるタイミングあり。
雲の隙間を狙っての流星観測となりそうです。


放射点があるペルセウス座は、21時頃から北東の空に現れて、深夜には空高くに昇ります。
2016年のペルセウス座流星群の流れ星が最も多く流れる「極大時刻」は、8月12日午後9時ごろと予想されています。
しかし、この時間帯には上弦過ぎの明るい半月が南西の空にあるため、その月明かりの影響で流れ星が見えにくくなってしまいます。
ですから、出現ピークの12日(金)は、深夜になると月が沈むため、日付が変わったあとから明け方にかけてが、より多くの流星を見られるチャンスとなります。

ペルセウス座流星群の観測…今夜は全国的に最高の条件!  流れ星に願いを・・・

流星群はペルセウス座の周辺のみに出現するわけではなく、夜空のどこにでも現れます。
周囲が開け、街灯などが少ない場所でゆっくりと寝転びながら観測するのがオススメです。

・出現期間:7月17日~8月24日
・ピーク :8月12日(金) 22時頃

・観測のオススメ日時
放射点が高くなる12日(金)21時以降〜13日(土)未明
・観測のベスト日時
月明かりがなくなる12日(金)24時頃〜13日(土)未明


1時間に30個の流れ星が見えるとすると、計算上は平均して2分に1個のペースで見えることになりますが、流れ方はランダムですので、立て続けに数個見えることもあれば5分以上も見えないことも珍しくありません。
1つも見えないからと数分で諦めるのではなく、少なくとも15分くらいは見上げてみましょう。

長く見ていると目が暗いところに慣れるため、暗めの流れ星にも気づきやすくなります。

この時期、未明のころの西の空には「夏の大三角」、天頂付近には「秋の四辺形」、北から東の空には「カシオペヤ座」や「プレアデス星団(すばる)」などが見えています。
ゆったりと星座や星を楽しみながら、流れ星が飛ぶのを待つことをおすすめします。

また、方角が分からない人には、スマホ用の星座アプリ(無料)をダウンロードしておくと便利です。


ぜひ、お盆休み前の夏休みに、家族や恋人、お友達と夜空に願いを決めて流れ星を見上げて下さいね。



※注意
虫よけスプレーして外に出ましょうね。w

----------

ペルセウス座流星群が極大 | 国立天文台(NAOJ)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/08-topics03.html




===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒



同じカテゴリー(教育・環境・自然・健康)の記事画像
大志を抱いてモーニングコーヒー。桜のじゅうたんが綺麗で花粉症
桜の花びらが舞って・・・鼻水が出て目が痒い
風邪をひいたかも知れない・・・写真は凛屋珈琲店のパスタ
彦根翔西館高校、ボクが名前を付けました。もう9年前かぁ・・・
桜の下で入学式。おめでとぅございま~す!! (*´꒳`*)
桜のツボミも一気に開いた感謝です。定番の夜桜の撮影場所
同じカテゴリー(教育・環境・自然・健康)の記事
 大志を抱いてモーニングコーヒー。桜のじゅうたんが綺麗で花粉症 (2025-04-16 07:09)
 桜の花びらが舞って・・・鼻水が出て目が痒い (2025-04-15 07:33)
 風邪をひいたかも知れない・・・写真は凛屋珈琲店のパスタ (2025-04-13 20:15)
 彦根翔西館高校、ボクが名前を付けました。もう9年前かぁ・・・ (2025-04-12 03:19)
 桜の下で入学式。おめでとぅございま~す!! (*´꒳`*) (2025-04-08 13:22)
 桜のツボミも一気に開いた感謝です。定番の夜桜の撮影場所 (2025-04-07 20:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。