2016年10月23日
彦根城「流鏑馬」-やぶさめ-2016 素晴らしかったけど・・・残念!
今日の午後は、彦根城「流鏑馬(やぶさめ)」に行ってきました。
秋晴れで天気は良かったんですが・・・風が強くて寒かったです。

他の画像と動画は、コチラ!
↓ ↓ (つづき)
秋晴れで天気は良かったんですが・・・風が強くて寒かったです。

他の画像と動画は、コチラ!
↓ ↓ (つづき)
彦根城で流鏑馬が行われるのは今年で3年目。
一昨年は入院してて行けず・・・昨年は用事で行けず・・・
久しぶりの流鏑馬を楽しみに行ってきました。
一昨年は入院してて行けず・・・昨年は用事で行けず・・・
久しぶりの流鏑馬を楽しみに行ってきました。

今年の会場は、彦根城内の大手前保存用地。
彦根市民なら旧近江高校跡とか、彦根城南側の臨時駐車場とか言ったほうが分かりやすいですかねぇ・・・
古式にのっとった流鏑馬は素晴らしくて、始まる前からテンションが上がっていました。w


(クリックで拡大)
的を撃つ流鏑馬に入る前に、場所を清める儀式や人馬が一体になるための走行など、待ち時間も苦にならない楽しさでした。
そして、いよいよ的撃ちの流鏑馬!
とりあえず、迫力と美しさを兼ね備えた日本の伝統らしい写真をご覧くださいね。


(クリックで拡大)

最初の画像の後も・・・見事に射抜きました!
前半に女性4人を含む5人が2回ずつ、後半は男性ばかりの5人が2回ずつでした。
その抜粋した動画を作りましたので・・・ご覧くださいね。w
↓ ↓
↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=70f5fMetePU
https://youtu.be/70f5fMetePU
どうです?
素晴らしいでしょう?
とても楽しく、感動いたしました!
素晴らしいでしょう?
とても楽しく、感動いたしました!
ただ、その感動も半減するのは主催者の不備・・・
まず、お客さんが少なすぎて、遠くから来ていただいた流鏑馬の演者に申し訳ないくらいでした。
まず、お客さんが少なすぎて、遠くから来ていただいた流鏑馬の演者に申し訳ないくらいでした。
これは、告知不足ですね。
担当者の怠慢以外の何物でも無いでしょう。
これほど素晴らしいことを続けているのに、市民に知らせないのは税金を無駄にしてると感じますね。
担当者の怠慢以外の何物でも無いでしょう。
これほど素晴らしいことを続けているのに、市民に知らせないのは税金を無駄にしてると感じますね。
次に段取りの不備・・・
的の板が風で飛んだり割れてしまうことが多すぎて、あれでは精神集中を必要とする演者の人馬ともに難しかったでしょうね。
古式にのっとった薄い一枚板にしてるのは分かりますが、風の対策が幼稚すぎると言うか・・・何もしていない・・・
その上、板が足りなくなるとガムテープで止めて使用する失態!
それなら、もっと早い段階で対処すれば・・・演者も観客も待たされることも少なかったのに・・・
判断と方法が悪すぎですね。
的の板が風で飛んだり割れてしまうことが多すぎて、あれでは精神集中を必要とする演者の人馬ともに難しかったでしょうね。
古式にのっとった薄い一枚板にしてるのは分かりますが、風の対策が幼稚すぎると言うか・・・何もしていない・・・
その上、板が足りなくなるとガムテープで止めて使用する失態!
それなら、もっと早い段階で対処すれば・・・演者も観客も待たされることも少なかったのに・・・
判断と方法が悪すぎですね。
ほんと、厳しい言い方をしますが・・・
古式ゆかしい伝統芸能を台無しにしたのは、担当者や責任者が手を抜いていたか舐めてたとしか言いようがないですね。
古式ゆかしい伝統芸能を台無しにしたのは、担当者や責任者が手を抜いていたか舐めてたとしか言いようがないですね。
何かボクたち観客に分からない理由が有ったのかも知れませんが・・・説明も無いので、多くの観客は不満に思っていました。
って、観客は元々少なかったんですけど・・・
その上、途中で半分くらいの人は帰ってしまってましたね。
とても残念でした・・・
その上、途中で半分くらいの人は帰ってしまってましたね。
とても残念でした・・・
イベントも伝統芸能も素人では無いボクの目から見て、主催者はダメ過ぎです!
来週から始まるお城祭りでは、そのような事の無いようにお願いしたいですし、こう言う事は誰かが厳しく言わないとダメだと思うので、あえて強めに批判させていただきました。
----------
2016/10/16
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1297667.html
2016/10/01
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1294492.html
----------
===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
ラジオ番組の放送時間が変更。明るく元気になって頂けるように顔晴ります!
新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ
世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ
多賀大社は鼻炎が出ない。今日はCO2削減の日
ギネス世界記録達成から18年。次の予定は有りません
すごくお世話になりました。スイスのハンバーグステーキ
新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ
世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ
多賀大社は鼻炎が出ない。今日はCO2削減の日
ギネス世界記録達成から18年。次の予定は有りません
すごくお世話になりました。スイスのハンバーグステーキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。