プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2017年05月22日

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)

昨日5/21(日)に、彦根市民体育センターにて『2017彦根市ビーチボール春季親善大会』を開催させていただきました。
新築移転が決まっている彦根市民体育センターは来年からの取り壊しが決まっていて、今年が最後の使用になります。

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
 
2008年にはスポレク滋賀大会としてビーチボールの全国大会も開催し、他ににも数多くのビーチボール全国規模や近畿大会を開催し、近畿だけでなく東海や本場の北陸地区からも親しまれた体育館だけに、最後の開催と言うのは寂しい限りで、今大会も富山・石川、愛知県、奈良県、大阪府から多くの参加をいただきましたので、開会式では各都道府県ごとに紹介させていただきました。

また、選手宣誓は富山のチームが元気よく行ってくださいました。

↓ ↓ (つづき)
ニュースポーツとして生まれたビーチボールは、手軽なだけに自由で楽しい雰囲気も魅力の一つですが、レクリェーション的な考えが残っていてルーズな面も指摘されています。

開会式では整列しない・・・話を聞かずに喋っている・・・
大会で怪我人が出るのは当たり前・・・救急車は日常茶飯事・・・
指定場所以外での喫煙も多く・・・施設を貸してもらえなくなった学校も有ります・・・

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)

彦根市ビーチボール協会では、いち早くマナーの向上とケガの予防を課題としてきました。
たぶん、全国的にもビーチボール大会の開会式で整列を厳しく言い始めたのは彦根からだと思います。
最近は、ずいぶんと良くなってきたんですが、後少し後ろでは整列せずに喋っているチームが有りましたので、今年から地域別に各チームの整列順を指定するようにしたら、見事に整列してもらえるようになりました。

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)(画像はクリックで拡大) 

そして、ケガの予防に付いては試合前の整列時に簡単なストレッチを義務付けてからは大きな怪我人は出なくなりました。
その上で、今大会はプロのインストラクターによるリズムに合わせた準備体操を取り入れてもらいましたので、結果的に昨日も怪我人は出ませんでした。
(体操の動画は下記リンクへ)

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)

競技は相変わらずレベルの高いプレーが多く、性別や年代別に同じ競技とは思えない特徴が有るのもビーチボールの特徴の一つでしょうね。
男子と女子では、野球とソフトボールの違いに似た感じが有ります。

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有) 最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
     (画像はクリックで拡大)

また年代別では、50歳60歳代の高齢世代でのプレーは繋いで回す・・・そして、粘る。
なんせ、ボールが落ちないんです。w

若い世代は違っていて、すでにニュースポーツと言うよりは格闘技に近いような迫力さえ有り、早さと高さはスポーツ競技として完成に近い感じがしますね。
(競技の動画は下記リンクへ)

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)

そして、昨日の大会では全国的にも珍しい、会場内での物販と滋賀や彦根の名産品の事前予約販売を行いました。

暑い気候に入って来ているにも関わらず身体が暑さに慣れていないので、熱中症が心配され・・・脱水症状だけでなく、熱疲労や熱けいれんの予防のために、飲料の販売や無料ケアマッサージサービスとテーピングやクリームの販売も行ってもらいました。
ビン入りのコーヒー牛乳やフルーツ牛乳も懐かしくて好評だったようで、すぐに売り切れました。
そこでは、無料で骨密度の測定もしていただいていて、みなさん健康的な骨の人ばかりだったようです。

また、オリジナルTシャツも好評で、事前注文は大会当日に受け取りに成っていたので、業者さんは寝ずにプリントしてもらったようです。
ビーチボールしている“ひこにゃん”のTシャツ、可愛かったですよ。w

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有) 最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
     (画像はクリックで拡大)

今回は、全国的にも有名な滋賀県内のお店に協力していただいて、お弁当やパンの事前予約販売も実施いたしました。
パンは、TMレボリューションなどがTVでも紹介しているサラダパン。
つるやサンから直接に取寄せたので、購入頂いた人にはサラダパンマークのビニール袋に入れての販売で、県外のチームが多く買って下さいました。

そして、お弁当は近江牛の老舗の千成亭の近江牛の焼き肉弁当とハンバーグ弁当。
暑くて運動しているのに胃に重いくないかと心配しましたが、そこは流石の美味しさで、午後からのプレーに影響が出るどころか、パワー満点に成っていたようでした。

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
  (女子30優勝 Resurrectionチーム)

そう言えば、お昼休みには・・・他のチームから離れて昼食を食べてる若手の女子チームが有ったので様子を見に行くと・・・
その日が誕生日のメンバーと、3日後が誕生日のメンバーが居ると言う事で、ケーキでお祝いして盛り上がっていました。w

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有) 最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
     (画像はクリックで拡大)

午後からは、午前中の予選で残ったチームによる決勝トーナメントと、予選敗退したチームによる敗者トーナメントを行いました。
当然ながら、決勝トーナメントは白熱の戦いが続き、各チームが優勝を目指して素晴らしいプレーの連続でした。
連覇したチーム有り、昨年の雪辱を果たしたチーム有り、惜しくも敗退した優勝候補ありと、多くのドラマが有りましたね。

また、予選敗退したチームも午前中で終わる大会が多い中で、一日中いろんなチームと対戦できたと喜んでもらえました。

最後に成る彦根市ビーチボール春季大会を開催。 熱く楽しく美味しく!? (動画有)
  (女子フリー優勝 小籠包チーム)

今回は彦根市民体育センターで開催する最後の大会と言う事も有り、何かとマナーなどを厳しく言う彦根市の大会ですので、その代わりに気持ち良く楽しくプレーできることや、食べ物やグッズなどの販売、かんぽの宿の半額サービス入浴券を付けたりして、良い印象の残る大会として開催したいと思っていましたので、無事に終わる事が出来てホッとしています。

これからも喜ばれる大会運営を目指しますので、今後も彦根市ビーチボール協会の大会にご参加いただけると嬉しいです。

ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた役員の皆さん、ご協力いただいた企業の方々、本当に有難うございました。

(大会結果、順位は下記へ)



大会の動画と写真スライドショー
 ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=rRmsCKffPck


2017 彦根市ビーチボール春季親善大会
 大会結果
男子の部
フリー 1位: ひの菜 2位: 雷音
30以上 1位: 麒麟  2位:  黒狐
40以上 1位: 球人 2位: NARA花鳥風月 3位: 大阪バンナ
50以上 1位: 近江新旋組 2位: キャッツアイ 3位: ブルーポイント
60以上 1位: ZERO

女子の部
フリー 1位: 小籠包 2位: GAP 3位: バタフライKU
30以上 1位: Resurrection 2位: WINMAX 3位: ターコイズ2・WMヴォランテ
40以上 1位: 極 2位: キャッツアイ 3位: わんぴーす・向日葵
50以上 1位: すまいる 2位: ROOTS 3位: タロ&ピース
60以上 1位: ひのなちゃん

敗者戦の部
男子 1位: かまいたち 2位: タートルズ  3位: BUZZ
女子30 1位: はぴねくと 
  40以上Aゾーン 1位: 生搾り
     Bゾーン 1位: mini-f









同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報
スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日
躍れる人が羨ましい。ダレデモダンスの日
朔日参りからの滋賀レイクスのホームゲーム会場へ
レイクス、タンブラーのプレゼント。3/1ホームゲーム先着300人
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります (2025-04-06 06:21)
 近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報 (2025-03-14 01:15)
 スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日 (2025-03-07 04:56)
 躍れる人が羨ましい。ダレデモダンスの日 (2025-03-06 09:34)
 朔日参りからの滋賀レイクスのホームゲーム会場へ (2025-03-01 20:51)
 レイクス、タンブラーのプレゼント。3/1ホームゲーム先着300人 (2025-02-28 20:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。