2017年07月29日
今日から鳥人間コンテスト。 熱く暑い琵琶湖の夏の風物詩が始まりました! 大記録は?
おはやぅございます。
今朝の琵琶湖も、曇り空ですが、雨が降りそうな天気です。
さて、熱く暑い琵琶湖の夏の風物詩の鳥人間コンテストが今日から始まりました。

朝から、昨日の続きで田んぼの草刈りに行って、今日のスタート一番機だけを見て帰ってきました。
↓ ↓ (つづき)
今朝の琵琶湖も、曇り空ですが、雨が降りそうな天気です。
さて、熱く暑い琵琶湖の夏の風物詩の鳥人間コンテストが今日から始まりました。

朝から、昨日の続きで田んぼの草刈りに行って、今日のスタート一番機だけを見て帰ってきました。
↓ ↓ (つづき)
昨日は夕日も無く、記念大会だけど前日は静かめでした・・・w

今日は滑走機部門だけなので、プロペラ機は今日の組立で、昨日は会場には来て無かったようです。
以前は前夜祭なども有って、模擬店を出したりして賑やかに盛り上がっていましたし、最近でも前日の夕日が綺麗だと作業を中断して浜辺に記念撮影に集まったりしてるんですが・・・昨日は静かでした・・・

(クリックで拡大)
昨夕には、荷物が撤去されたプラットーホーム周辺にも誰も居なかったのですが・・・
今朝は早くから滑走機部門に出場するチームがスタート前から並んでいました。
今年の一番機はボクの家族の地元の広島の大学で、初出場だと言う事で草刈りを中断して応援に行ってみました。
観覧スタンドの一番前で待っていたのですが・・・いざスタートと言う時に学校の横断幕が出てきて・・・見えなく成って移動・・・w

今日は、風もなくて絶好のコンディションなので、大記録が期待できるかもしれませんね。
では、今日も出愛いに感謝して•••笑顔で前向きに顔晴りますねぇ•••w
ステキな週末の土曜日をお過ごし下さい。

7月29日(土)
午前7時30分~「滑空機部門」
7月30日(日)
午前6時~「人力プロペラ機ディスタンス部門」
※スケジュールは当日の天候および気象条件によって大幅に変更になる場合があります。
読売テレビ・日本テレビ系「鳥人間コンテスト2017」が8月23日午後7時から放送されることが、決定した。
“自由に大空を飛びたい!”という夢を持つ全国の鳥人間たちが琵琶湖に集まり、自作の人力飛行機で飛距離やスピードをお競い合う毎年恒例のコンテスト。
今年もタレントの東野幸治(49)、フリーアナウンサーの羽鳥慎一(46)らが番組を盛り上げる。
40回目を迎える今年の見どころは、「滑空機部門」で新記録を狙う絶対王者「三鷹茂原下横田」のパイロット・大木祥資氏と、「三鷹茂原〜」を追いかける「首都大学東京 MaPPL」、「九州大学鳥人間チーム」の戦い。
「人力プロペラ機ディスタンス部門」では、2006年大会で「東北大学 Windnauts」のパイロットとしてチームを優勝に導いた伝説のパイロット・宮内空野氏が所属する「ROKKO WORKS」から目が離せない。
鳥人間コンテスト2017の開催場所に見学者向けの臨時駐車場などは用意されません。
したがって、鳥人間コンテスト2017の見学に行くには、できれば公共交通機関を利用したほうがよいでしょう。
鳥人間コンテスト2017の開催場所である松原水泳場にアクセスするには、JR彦根駅西口より運行される無料シャトルバスを利用しましょう。松原水泳場にはおおよそ5~10分ほどで到着します。

今日は滑走機部門だけなので、プロペラ機は今日の組立で、昨日は会場には来て無かったようです。
以前は前夜祭なども有って、模擬店を出したりして賑やかに盛り上がっていましたし、最近でも前日の夕日が綺麗だと作業を中断して浜辺に記念撮影に集まったりしてるんですが・・・昨日は静かでした・・・


(クリックで拡大)
昨夕には、荷物が撤去されたプラットーホーム周辺にも誰も居なかったのですが・・・
今朝は早くから滑走機部門に出場するチームがスタート前から並んでいました。
今年の一番機はボクの家族の地元の広島の大学で、初出場だと言う事で草刈りを中断して応援に行ってみました。
観覧スタンドの一番前で待っていたのですが・・・いざスタートと言う時に学校の横断幕が出てきて・・・見えなく成って移動・・・w


応援はしていたんですが・・・直前に紹介された制作風景や機体を見て期待はしていなかったのですが・・・やっぱり、すぐに着水でした。
ただ、プラットホームの先端に立つのも初体験なら、その怖さを克服しての無事のフライトに一安心です。
今は、夜中でもプラットホームには警備員が立っていますが、昔は居なかったので、よく登って遊んでました。
今日は、風もなくて絶好のコンディションなので、大記録が期待できるかもしれませんね。
では、今日も出愛いに感謝して•••笑顔で前向きに顔晴りますねぇ•••w
ステキな週末の土曜日をお過ごし下さい。

7月29日(土)
午前7時30分~「滑空機部門」
7月30日(日)
午前6時~「人力プロペラ機ディスタンス部門」
※スケジュールは当日の天候および気象条件によって大幅に変更になる場合があります。
読売テレビ・日本テレビ系「鳥人間コンテスト2017」が8月23日午後7時から放送されることが、決定した。
“自由に大空を飛びたい!”という夢を持つ全国の鳥人間たちが琵琶湖に集まり、自作の人力飛行機で飛距離やスピードをお競い合う毎年恒例のコンテスト。
今年もタレントの東野幸治(49)、フリーアナウンサーの羽鳥慎一(46)らが番組を盛り上げる。
40回目を迎える今年の見どころは、「滑空機部門」で新記録を狙う絶対王者「三鷹茂原下横田」のパイロット・大木祥資氏と、「三鷹茂原〜」を追いかける「首都大学東京 MaPPL」、「九州大学鳥人間チーム」の戦い。
「人力プロペラ機ディスタンス部門」では、2006年大会で「東北大学 Windnauts」のパイロットとしてチームを優勝に導いた伝説のパイロット・宮内空野氏が所属する「ROKKO WORKS」から目が離せない。
鳥人間コンテスト2017の開催場所に見学者向けの臨時駐車場などは用意されません。
したがって、鳥人間コンテスト2017の見学に行くには、できれば公共交通機関を利用したほうがよいでしょう。
鳥人間コンテスト2017の開催場所である松原水泳場にアクセスするには、JR彦根駅西口より運行される無料シャトルバスを利用しましょう。松原水泳場にはおおよそ5~10分ほどで到着します。
8月23日(水)よる7:00~放送!!
番組公式HP・・・http://www.ytv.co.jp/birdman/
番組公式twitter・・・https://twitter.com/ytvbirdman
女性が輝けると明るく華やか。今日は女性の日
ゴールキーパーが退場・・・レイラック滋賀ホームゲーム
映画「翔んで埼玉」~琵琶湖より愛を込めて~今夜のテレビで地上波初放送!
氷水のような冷たい雨。頭の中では氷雨が流れてました
世界中の誰よりきっと・・・幸せの黄色い新幹線ドクターイエロー
もぅ2年か、まだ2年か・・・いしだみつにゃんとしまさこにゃん
ゴールキーパーが退場・・・レイラック滋賀ホームゲーム
映画「翔んで埼玉」~琵琶湖より愛を込めて~今夜のテレビで地上波初放送!
氷水のような冷たい雨。頭の中では氷雨が流れてました
世界中の誰よりきっと・・・幸せの黄色い新幹線ドクターイエロー
もぅ2年か、まだ2年か・・・いしだみつにゃんとしまさこにゃん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。