2017年11月06日
どれが良い?図柄入りナンバープレート4種の中から一つ・・・滋賀県がネットでアンケート。
昨日、町内の溝掃除をしていると図柄入りのナンバープレートを見かけました。
以前に予約を受けつけていたラグビーワールドカップ、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの交付が開始されているんですね。

そして思いだしたんですが・・・
平成30年10月頃から交付の開始が予定されている『地方版図柄入りナンバープレート』の導入に向けて滋賀県では、今日までアンケート調査を実施されています。
↓ ↓ (つづき)
以前に予約を受けつけていたラグビーワールドカップ、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの交付が開始されているんですね。

そして思いだしたんですが・・・
平成30年10月頃から交付の開始が予定されている『地方版図柄入りナンバープレート』の導入に向けて滋賀県では、今日までアンケート調査を実施されています。
↓ ↓ (つづき)
ナンバープレートに地域独自の図柄を入れる新制度開始にあたり、県はインターネット上で意向調査を行っています。
図柄案には琵琶湖や県の花、鳥などをデザインした4種類があり、県は調査結果をもとに最終案を決めるとしているそうです。

国交省は来年10月をめどに、各地の図柄入りナンバープレート導入を予定。
同時に地域の交通改善や観光振興のための寄付も募り、寄付する場合はカラー、しない場合はモノトーンのナンバープレートが交付されるそうです。
滋賀ナンバーでも独自デザインを導入予定で、琵琶湖をイメージした図柄のほか、カイツブリやモミジ、ビワコオオナマズなど県ゆかりの動植物を描いたデザインなど4種類を用意。
11月6日午後5時まで県ホームページの「しがネット受付サービス」で、図柄についての意見や、寄付金の活用方法についてのアンケートを行っていますので、ぜひ答えて見て下さいね。
(クリックで拡大)
県企画調整課は「寄せられた意見を参考にして国に図柄案を提案したい」としているそうでう。
図柄案には琵琶湖や県の花、鳥などをデザインした4種類があり、県は調査結果をもとに最終案を決めるとしているそうです。

国交省は来年10月をめどに、各地の図柄入りナンバープレート導入を予定。
同時に地域の交通改善や観光振興のための寄付も募り、寄付する場合はカラー、しない場合はモノトーンのナンバープレートが交付されるそうです。
滋賀ナンバーでも独自デザインを導入予定で、琵琶湖をイメージした図柄のほか、カイツブリやモミジ、ビワコオオナマズなど県ゆかりの動植物を描いたデザインなど4種類を用意。
11月6日午後5時まで県ホームページの「しがネット受付サービス」で、図柄についての意見や、寄付金の活用方法についてのアンケートを行っていますので、ぜひ答えて見て下さいね。

県企画調整課は「寄せられた意見を参考にして国に図柄案を提案したい」としているそうでう。
http://www.pref.shiga.lg.jp/a/kikaku/20171011.html
ひこねラーメングランプリ。聞かれることが多く有ります
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。