2015年10月12日
素晴らしかった米原曳山まつりの子供歌舞伎!

今日は昼過ぎまでdocomoショツプだったので、遅めの昼食の後で米原駅東口に米原曳山まつりの子供歌舞伎を見に行って来ました。

まずは、可愛らしい三番叟(さんばそう)を見せてもらった後で、子供歌舞伎「仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場」です。
シテは、祖父母から両親とその兄弟と家族ぐるみで長い付き合いの子供さん。

何年も続けて見に来ましたが、今年が最後の出演と聞いていたので、とても上手に成っていたので残念に思いながら見させてもらいました。
いゃあ、伝統芸能って…ほんと素晴らしいですね。
今年から秋に小学校の授業で回りますので、そんな事も伝えられたら良いなと感じて見させてもらいました。
ひこねラーメングランプリ。聞かれることが多く有ります
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
Posted by
MOMO_TARO
at
19:25
│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。