2016年05月23日
女子バレー日本有終3位も「メダル間違いなく無理」。ブラジル・ロシア・韓国と予選。
既に4大会連続の五輪出場を決めている世界ランキング5位の日本は同14位のオランダにフルセットの末、3-2で勝利しました。

日本女子バレーボール代表(FIVBランキング5位)は2016リオデジャネイロオリンピックでは、開催国ブラジル(3位)、ロシア(4位)、韓国(9位)、アルゼンチン(12位)と組別予選を戦う事に成りそうです。

日本女子バレーボール代表(FIVBランキング5位)は2016リオデジャネイロオリンピックでは、開催国ブラジル(3位)、ロシア(4位)、韓国(9位)、アルゼンチン(12位)と組別予選を戦う事に成りそうです。
↓ ↓ (つづき)
通算5勝2敗の勝ち点14として3位で大会を終え、アジア1位で有終の美を飾りましたが、同じアジア勢の韓国に敗れるなど苦しみました。
真鍋政義監督(52)は危機感を募らせ、2大会連続となる五輪のメダル獲得へ、残り約2カ月で再構築を図る事に成りそうです。
眞鍋監督は試合後のコメントで・・・
オランダに辛勝したが、高さとパワーにブロックをはじかれることが多く、ミスで連続得点を許す場面も「このプレーでは、五輪でのメダルは間違いなく無理」。
銅メダルを獲得した12年ロンドン五輪を経験した木村主将も「今の状態では(メダルは)正直難しいと思う」と、表情を曇らせたと言う事です。

五輪が決まっていたこの日、セッターは宮下に代わって田代を初先発させ、鍋谷、丸山と若手3人を起用し、真鍋監督は本番へ向けたテストだったと明かし「どれだけできるか見たかった。勝ちきったことを評価したい」と合格点を与えたと言う事で、「初スタメンのセッター田代、鍋谷(友理枝)、丸山(亜季)と五輪最終予選で出場機会の少ない選手が活躍してくれて、最後に勝ったことを非常に満足していますとコメントしていました。
(クリックで拡大)
すると、日本はブラジル、ロシア、韓国、アルゼンチンとA組に編成され、残る一つは現在進行中のアフリカ地域予選の結果によって決定。
B組は米国(1位)、中国(2位)をはじめ、ヨーロッパのセルビア(6位)、イタリア(8位)、オランダ(14位)などで編成されます。
日本がメダルを取るためには、予選で6チーム中の4位以内に入らなくては決勝トーナメントに残れませんが、予選順位によって対戦相手が決まるために、決勝トーナメントで弱い相手と対戦するためには、予選を上位で勝ち上がる事が必要に成ってきますので、ブラジルとロシアに次ぐ3位か、そのどちらかに勝って2位以内で決勝トーナメントに進めば、メダルの可能性は高く成りますね。
まずは、テレビなどよりも・・・休んで欲しいですし・・・丸山には、久しぶりに母校にも顔を見せて後輩たちと元気の交換もしてほしいです。w
がんばれ!ニッポン!!
真鍋政義監督(52)は危機感を募らせ、2大会連続となる五輪のメダル獲得へ、残り約2カ月で再構築を図る事に成りそうです。
眞鍋監督は試合後のコメントで・・・
オランダに辛勝したが、高さとパワーにブロックをはじかれることが多く、ミスで連続得点を許す場面も「このプレーでは、五輪でのメダルは間違いなく無理」。
銅メダルを獲得した12年ロンドン五輪を経験した木村主将も「今の状態では(メダルは)正直難しいと思う」と、表情を曇らせたと言う事です。

五輪が決まっていたこの日、セッターは宮下に代わって田代を初先発させ、鍋谷、丸山と若手3人を起用し、真鍋監督は本番へ向けたテストだったと明かし「どれだけできるか見たかった。勝ちきったことを評価したい」と合格点を与えたと言う事で、「初スタメンのセッター田代、鍋谷(友理枝)、丸山(亜季)と五輪最終予選で出場機会の少ない選手が活躍してくれて、最後に勝ったことを非常に満足していますとコメントしていました。

試合後に丸山亜季は・・・
「ミスもありましたけれど、この試合を勝って終わるという気持ちと、高い集中力を最後まで切らさずできたのがよかったです。
今日の練習が終わってから『早めに使う』と声をかけてもらっていて、試合中に『2セット目のスタートからいくぞ』と言われました。最後まで出て勝ち切れたこと、コートに立たないと感じられない緊張感や課題を自分の中で持てたことが一番よかったです」とコメントしていて、これからも活躍して欲しいですね。
しかし、リオデジャネイロ五輪は12人に絞られるため、強豪国と対戦する6月開始のワールドグランプリが最後の見極め作業に成ります。
メンバーの生き残りも熾烈を極めそうで、ワールドグランプリ(WGP)は今回の18名に、井上愛里沙を含めた19名の中から最終的に12名を選考すると言う事です。

さて、12カ国が参加するリオ五輪は6チームずつA、B組に分かれてベスト8(上位4チームずつ)を決定します。
組別予選は総当たり戦でおこなわれ、その後ベスト8で、トーナメント戦を通して金メダルを争う事に成ります。
今日の練習が終わってから『早めに使う』と声をかけてもらっていて、試合中に『2セット目のスタートからいくぞ』と言われました。最後まで出て勝ち切れたこと、コートに立たないと感じられない緊張感や課題を自分の中で持てたことが一番よかったです」とコメントしていて、これからも活躍して欲しいですね。
しかし、リオデジャネイロ五輪は12人に絞られるため、強豪国と対戦する6月開始のワールドグランプリが最後の見極め作業に成ります。
メンバーの生き残りも熾烈を極めそうで、ワールドグランプリ(WGP)は今回の18名に、井上愛里沙を含めた19名の中から最終的に12名を選考すると言う事です。
昨日、活躍した東レ(滋賀)のセッター田代や、滋賀県の近江高校(彦根市)出身のリベロ丸山も、東レのベテランの木村と迫田にも残ってほしいですね。

組別予選は総当たり戦でおこなわれ、その後ベスト8で、トーナメント戦を通して金メダルを争う事に成ります。
まだアフリカ地域予選が終了していないため、公式発表はされていないが、アフリカ予選の結果に関係なく組編成が成されるものと見られますが、組編成方式は4年前の北京五輪同様、開催国ブラジルをA組1番席に配置し、その後は世界ランキングの順位をもとに螺旋形で配分すると思われます。
すると、日本はブラジル、ロシア、韓国、アルゼンチンとA組に編成され、残る一つは現在進行中のアフリカ地域予選の結果によって決定。
B組は米国(1位)、中国(2位)をはじめ、ヨーロッパのセルビア(6位)、イタリア(8位)、オランダ(14位)などで編成されます。
日本がメダルを取るためには、予選で6チーム中の4位以内に入らなくては決勝トーナメントに残れませんが、予選順位によって対戦相手が決まるために、決勝トーナメントで弱い相手と対戦するためには、予選を上位で勝ち上がる事が必要に成ってきますので、ブラジルとロシアに次ぐ3位か、そのどちらかに勝って2位以内で決勝トーナメントに進めば、メダルの可能性は高く成りますね。
昨夜の試合終了後も今朝も、選手たちはテレビに出ていましたが・・・今後のメンバーも難しいです。
今大会でも、若手が活躍したセットも有れば、ベテランに救われた試合も有りました。
みんな残してあげたいですが、怪我やコンディション、その時の調子で選ぶしか無いですね。
今大会での試合内容ではメダルは無理でしょうが、このチームは経験を積むほどに強く成ると思いますし、必ず交代で入った選手が活躍するなど、全員に力の差が無いのですが、誰かが抜け出てくる気がしますし、そうなればメダルだけでなく金メダルも見えてくるかもしれませんね。
今大会での試合内容ではメダルは無理でしょうが、このチームは経験を積むほどに強く成ると思いますし、必ず交代で入った選手が活躍するなど、全員に力の差が無いのですが、誰かが抜け出てくる気がしますし、そうなればメダルだけでなく金メダルも見えてくるかもしれませんね。
まずは、テレビなどよりも・・・休んで欲しいですし・・・丸山には、久しぶりに母校にも顔を見せて後輩たちと元気の交換もしてほしいです。w
がんばれ!ニッポン!!
2016/05/09
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1260932.html
2016/04/19
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1255893.html
彦根ビーチボール協会ホームページ
http://www.rak2.jp/town/user/momotaro_fujita/
「彦根市ビーチボール協会」HP(新着情報)
http://www.rak2.jp/town/user/momotaro_fujita/dialy1.html?
彦根市ビーチボール協会facebookページ
https://www.facebook.com/%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E5%B8%82%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A-237119813033219/
----------
【バレー】日本有終3位!オランダ破りアジア1位…サオリン“五輪想定”で全力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000018-sph-spo
丸山亜季「気持ちと集中力を切らさずできた」=バレー五輪最終予選第7戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160522-00000108-spnavi-spo
===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報
スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日
躍れる人が羨ましい。ダレデモダンスの日
朔日参りからの滋賀レイクスのホームゲーム会場へ
レイクス、タンブラーのプレゼント。3/1ホームゲーム先着300人
近江杯高校柔道大会。JACKALLラジオ琵琶湖バス釣り情報
スポーツの情報が盛りだくさん。3月最初の金曜日
躍れる人が羨ましい。ダレデモダンスの日
朔日参りからの滋賀レイクスのホームゲーム会場へ
レイクス、タンブラーのプレゼント。3/1ホームゲーム先着300人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。