2016年06月17日
よさこい「彦根三十五万石大会」は、37チーム3千人超出場。 18・19日彦根各地で!
滋賀県彦根市を舞台にした「YOSAKOIソーラン日本海 彦根三十五万石大会」が18、19両日に催されます。
京滋や福井など8府県から過去最多の37チーム、3千人以上が参加し、華麗で情熱あふれる演舞を披露すると言う事です。

彦根駅前通りやひこね文化プラザなど、市内各所を会場として開催される、大迫力の踊りの祭典で、さまざまな年代の方の世代間交流を図り、特に青少年の健全育成を目指すとともに、彦根の地域活性化を図ることを目的とされています。
京滋や福井など8府県から過去最多の37チーム、3千人以上が参加し、華麗で情熱あふれる演舞を披露すると言う事です。

彦根駅前通りやひこね文化プラザなど、市内各所を会場として開催される、大迫力の踊りの祭典で、さまざまな年代の方の世代間交流を図り、特に青少年の健全育成を目指すとともに、彦根の地域活性化を図ることを目的とされています。
↓↓ (つづき)
| http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000011-kyt-l25
(以下、記事転記)
地元彦根のよさこいチーム「舞宇夢(ぶうむ) 赤鬼」などでつくる実行委員会が主催。今年は滋賀県に次いで石川県からの参加が多く、メンバー全員が男性という珍しいチームも登場する。
18日は午後1時からJA東びわこ稲枝支店前で演舞を始め、以後1時間おきにビバシティ彦根、市役所、ひこね市文化プラザの順に回る。19日は午前9時半から彦根駅前通りでパレード演舞、正午からひこね市文化プラザでステージ演舞の審査の後、成績上位チームによる「ファイナル演舞」が行われる。各会場では熊本地震の義援金も募る。
「舞宇夢(ぶうむ) 赤鬼」は、来年の大河ドラマの主人公・井伊直虎をテーマにしたオリジナルの踊りを初披露する。実行委員長で同チーム総代の三輪勇さんは「今年は例年以上に質の高いチームがそろった。熱のこもった演舞を見てほしい」と話す。
「舞宇夢(ぶうむ) 赤鬼」は、来年の大河ドラマの主人公・井伊直虎をテーマにしたオリジナルの踊りを初披露する。実行委員長で同チーム総代の三輪勇さんは「今年は例年以上に質の高いチームがそろった。熱のこもった演舞を見てほしい」と話す。

実は、彦根の“よさこい”チームとは少しご縁が有って・・・
チーム総代の方と、今は亡くなった青年活動の先輩とが、彦根にチームを作りたいからと、ボクが仲良くしていて少し扇や剣の使い方などを指導したりしていたチームや代表に指導を受けたりされていて、亡くなった先輩が市会議員に成られる時も相談が有ったりして、彦根にチームができる時から見て来たんです。
だから、この大会の度に先輩の事などを思い出すんです。
ボク自身は、違う芸能をしていましたので、イベントなどでも一緒に成る事が多くて、頑張って活動されてるのを感心しています。
今年も、時間が取れれば見に行きたいと思っています。
土曜日には、滋賀県立大学で「湖風(うみかぜ)夏祭り」が開催されますし、日曜日の午前中は彦根朝市も開催ですので、ぜひ土日には彦根にお越しくださいね。
----------
滋賀/彦根/湖東・湖北に関するMOMO-TAROブログ
2016/06/11
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1269005.html
----------
http://www.ys-nihonkai.jp/
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160604/CK2016060402000031.html
http://www.gakufes.com/g2016-kofoo/
桜の下で入学式。おめでとぅございま~す!! (*´꒳`*)
桜のツボミも一気に開いた感謝です。定番の夜桜の撮影場所
畑作業にも良い天気。今日は忙しい一日です
ラジオ番組の放送時間が変更。明るく元気になって頂けるように顔晴ります!
新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ
世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ
桜のツボミも一気に開いた感謝です。定番の夜桜の撮影場所
畑作業にも良い天気。今日は忙しい一日です
ラジオ番組の放送時間が変更。明るく元気になって頂けるように顔晴ります!
新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ
世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ
Posted by
MOMO_TARO
at
12:49
│Comments(0)
│滋賀/彦根/湖東・湖北
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。