プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2017年03月11日

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・

東日本大震災から6年・・・先日からテレビなどでは話題に上がっていますし、今日もテレビでは特番もありましたね。
ちょうど、地震の起こった時間は運転中で黙とうは出来ませんでしたが・・・今日の午前中には仕事を抜けて「彦根おしゃべりウォーク」に参加してきました。

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・

毎月11日には実施されていて半年に1回くらいは参加させてもらってるんですが、今日は3.11が土曜日と言う事も有って、ぜひとも参加したいと思っていたので、今日中に終わらせたい仕事も有ったのですが、少しの時間だけでもと思って参加してきました。

そこでも話しましたが・・・東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付を彦根市民体育センターで行った事のお礼とお詫びを毎年この日にはブログやSNSには書いていますが・・・
ほんと、支援物資や義捐金を持って集まって下さった皆さんには感謝の言葉しか有りませんでした。

↓ ↓ (つづき)
レイクスブースター必見画像有り・・・

震災が起こったのが、プロバスケ滋賀レイクスターズの彦根会場を準備している金曜日。
夜中に成って、リーグ自体が翌日の試合の中止を決めましたが、中止を知らずに来られるお客さんが居られるかも知れないと言う事で、試合会場の玄関で選手が義捐金と支援物資の受け付けも行いました。

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・

1日目の土曜日は、ほとんど人も物も金額も集まりませんでしたので、チェーンメールやネットで呼び掛けるとともに、新聞社を呼んで翌日の記事にしてもらうことを依頼しました。

そして翌日、会場に行くと駐車場から長蛇の列!
テレビで見る被災地の状況に何かしたいと感じられた方に送られたチェーンメールが、朝刊の記事で本当に受付してる事が分かって来て頂いたのでした。
その列は、時間を追うごとに長く成り、道路は南彦根から渋滞・・・スーパーなどではトイレットペーパーやカップ麵が無くなって、そのほとんどが彦根市民体育センターに運ばれてきました。

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・ 東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・ 東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・
        (画像はクリックで拡大)

多くの人と同じように何かしたいと言う思いから・・・軽い気持ちで始めたチェーンメールが、とんでもない事に成ってしまいました。
あの時は、ほんとうに、ありがとうございました・・・そして、ご迷惑をおかけしました。

その様子は、震災1年後から毎年のように書いていますが・・・2年後に書いたコチラをご覧ください。
しかし・・・3年目には、こんな事を書いていました・・・
こんな思い・・・忘れていませんか?
↓ ↓
東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・(画像はクリックで拡大)

東日本大震災・・あれから3年、今我々にできることは何か!?2014年03月07日

東日本大震災・・あれから3年ですが、昨日のことのようによみがえる記憶・・・
3年が経ちました・・・でも、何も変わってないと言うほど復興は進んでいないようです。
ボク自身は、未だにタイミングが合わずに被災地に行けていません・・・
でも、出来ることは有るはずです・・・今我々にできることは何か!?
もう一度、一人ひとりが考える時間を持ち、何か行動に移して欲しいと願っています。


また、話は前後しますが・・・
震災から1年後には彦根で復興支援の「つながろう東北へ」のイベントも開催しました。
 【今日は彦根各地で大震災復興祈念イベントを開催しています!2012年03月11日

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・(画像はクリックで拡大)

そこから「彦根ラーメングランプリ」が始まりました。
また、レイクス会場では選手やチア一人ずつに復興支援「スマイルメッセージ」を書いてもらいました。
ボクの権限フル活用の企画・・・レイクスブースターなら必見です!w
 【レイクス彦根ゲームで東北へのスマイルメッセージ2012年03月12日
 http://momotaro2.shiga-saku.net/e1243181.html


レイクスとは別にギネス世界記録関係でも東日本大震災の復興支援を続けてきました。
震災から1年後には、靴下モザイクアートは、4278枚の靴下で世界記録認定。
同時開催の復興ピアノの連弾は103人で新記録達成で、ギネス記録に認定されました。

 【ギネス記録達成! 同時に2種類を彦根の滋賀大学で! !2012年04月22日

  http://momotaroo.shiga-saku.net/e777381.html
東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・(画像はクリックで拡大)

 【昨日の彦根でのギネス記録達成の記事が載っています!2012年04月23日


その復興ピアノでのコンサートは5年後の昨年にも実施しました。
 (詳しくは下記リンク)


しかし、今年は何もイベント予定が無かったので・・・せめて「彦根おしゃべりウォーク」には参加しようと思って行ってきました。

東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・ 東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・ 東日本大震災の翌日にプロバスケ「滋賀レイクスターズ」と支援物資受付から6年・・・
        (画像はクリックで拡大)

全国各地でイベントが行われていて、大津でも「びわこ集会」が開催されました。
テレビでも、震災や津波、復興の現状などを特集していました。

天災としての地震による津波で多くの命が失われ、今もなお多数の行方不明者・・・そして街が流されて家財や生活の糧を失った方も辛い思いをされました。

そして、津波による災害の復興は中々進まないと言われる中でも、少しずつでも復興に向かっていますし、テレビでも被災者の方々の力強い復興への気持ちを伝えていました。

しかし・・・

そんな報道の中でも、福島の原発事故については埋もれてしまっていると感じています。
地震と津波の災害と、原発事故は関連しているとはいえ別の問題です。

原発事故は人災です。
安全だ事故は起きないと言ってきた神話は一瞬にして崩壊・・・
そして、今まだ自宅に帰れない、立ち入り禁止区域が広く有ります。

震災で家財を失ったのではなく、家も土地も有るのに帰れない・・・
その上、避難生活している場所での偏見は今でも有り、残念ながら今年に入ってからもニュースに成っています。

原発事故以外の被災地では力強く復興は進んでいるようです。
しかし、福島原発は6年たっても何も手が付けれてない状況です。

廃炉にすらできない・・・
今まだ、事故の危険性を残したまま何も解決していないんですよね。


ボクは原発に全面的に反対しているわけでは有りません。
事故などが起こったときに止める技術や処分する方法が確立されれば、クリーンで経済的な発電として稼働すれば良いのですが・・・
今の現状では止める事も、使用済み燃料の処分すらできないですから動かすべきではないし、存在そのものが核爆弾と同じですから無くしてしまわなければ成らないと思っています。

原発を止める技術や燃料処分の方法が出来れば改めて作れば良いですが、それまでに他の発電方法や蓄電、節電などの技術を研究開発する方が良いと思っています。

唯一の原爆被爆国の日本が原子力事故を起こしてしまいました。
本当に恥ずかしい情けない話です。

せめて、事故の悲劇を忘れず風化させること無く、世界に率先して原子力発電から卒業してほしいと願っています。




----------



2015年01月09日

プロバスケット滋賀レイクスターズ、彦根ゲーム会場への思い・・・

http://momotaro3.shiga-saku.net/e1113491.html


http://momotaroo.shiga-saku.net/e777381.html



同じカテゴリー(滋賀/彦根/湖東・湖北)の記事画像
ラジオ番組の放送時間が変更。明るく元気になって頂けるように顔晴ります!
新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ
世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ
多賀大社は鼻炎が出ない。今日はCO2削減の日
ギネス世界記録達成から18年。次の予定は有りません
すごくお世話になりました。スイスのハンバーグステーキ
同じカテゴリー(滋賀/彦根/湖東・湖北)の記事
 ラジオ番組の放送時間が変更。明るく元気になって頂けるように顔晴ります! (2025-04-04 09:34)
 新年度からも金曜日はFMラジオ。お聴きくださいねぇ (2025-04-04 04:13)
 世界自閉症啓発デー。彦根城ブルーライトアップ (2025-04-02 23:42)
 多賀大社は鼻炎が出ない。今日はCO2削減の日 (2025-04-02 17:42)
 ギネス世界記録達成から18年。次の予定は有りません (2025-03-31 23:04)
 すごくお世話になりました。スイスのハンバーグステーキ (2025-03-30 22:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。