2017年06月05日
彦根城ブルーインパルスのベストポジションは、どこだったのでしょう? 答えは・・・ (写真・動画・解説あり)
ブルーインパルスによる彦根城築城410年祭の祝賀展示飛行が行われました。
6/3(土)には予行テスト飛行で、昨日6/4(日)が本番でした。

両日とも風が有ったものの、快晴の青空で、近くからも遠くからも機体と綺麗な飛行機雲が見えたようでした。
もう、SNSもブルーインパルスの同じような写真ばかりですね。
ボクは両日とも彦根城の北側から撮りましたが・・・ベストポジションは、どこだったのでしょうね。
答えを考えてみました・・・
↓ ↓ (つづき)
6/3(土)には予行テスト飛行で、昨日6/4(日)が本番でした。

両日とも風が有ったものの、快晴の青空で、近くからも遠くからも機体と綺麗な飛行機雲が見えたようでした。
もう、SNSもブルーインパルスの同じような写真ばかりですね。
ボクは両日とも彦根城の北側から撮りましたが・・・ベストポジションは、どこだったのでしょうね。
答えを考えてみました・・・
↓ ↓ (つづき)
多くの常連ファンは、彦根城と描き物を撮りたかったようでしたが、前日の予行テスト飛行では、1~2キロほど離れないと入らない感じでしたから多くの人が遠めに撮るポジションを選択したようですね。
さて、昨日は朝の電車で宇治から帰って来ましたが・・・電車も彦根に近づくにつれて満員に成って来ると言う珍しい状態で、駅に降りると歓談が登れないほどでしたし、改札も出れないほどでしたねぇ・・・

ですから、ブルーインパルスうちわも、どこで配ってるのか無くなったのかも分からないので・・・せっかく電車で帰ってきたのですが諦めました・・・
帰って来てから撮影する場所を探しながら田んぼの水を見に行ったんですが、ガードマンが立っていて有りがたいやら面倒やら・・・
でも、もう多くの人が場所取りしてましたねぇ。
しかし、ガードマンが居ない道路では、すれ違えない状態で住民としては迷惑でしたねぇ・・・

さて、前日に彦根城の北側から天守閣と飛行機を撮ろうと思いましたが・・・真上を飛んだり、ハートなどの描き物は自分たちより北側で・・・彦根城に背中を向けて撮ると言う始末・・・
常連の方々も、望遠カメラを彦根城に向けてセットしたまま、別のカメラで撮影したり、カメラでは入りきらないのでスマホで撮影してる人も居ましたので、そういう方々は彦根城が写り構ないと意味が無いので離れた所からの撮影の方が良いと言う事で、ボクも自分の畑から撮る事にしました。
前日に詳しい常連のマニアさんに教えていただいた解説も加えて、まずは写真をご覧くださいね。
【ブルーインパルス 彦根城築城410年祭 祝賀飛行】2017.6.4
課目
①偵察機ロックウイング

まずは、5番機が偵察を兼ねてロックウイング。
飛行機雲がクネクネしてるのは機体を揺らしたからなんですね。
その上空にも1機が無煙で通過したのを気付いた人は少なかったでしょうね。
そして、そのあとすぐにワイドローパス。
幅広く編隊を組んでの機体のお披露目ですね。

昨日はスワンやフェニックスと変化をつけるためか321の逆三角でしたね。


↓
↓
↓
↓
↓
↓
初めは縦一列のエシュロン体系からチェンジしてのオーバーターン。
エシュロン編隊飛行(雁行飛行)の前を雁か鴨が飛んでいましたね。w
さて、連続写真だと分かると思うんですが、1周目の旋回よりも2週目の旋回の時の方が機体同士の間隔が狭く成っていますよね?
旋回しながら間隔を詰めて行ってるんです。
前日の予行テスト飛行でのサンライズは、ほぼ正面から真上でした。

最後に、5万人が歓喜した、快晴の彦根城上空でのブルーインパルス祝賀飛行・・・
①偵察機ロックウイング、⑥サクラ、⑩チェンジオーバーターン、⑫サンライズをご覧ください。
【ブルーインパルス 彦根城築城410年祭 祝賀展示飛行】2017.6.4
課目
①偵察機ロックウイング ②ワイドローパス ③スワン ④ピラミッド逆三角 ⑤フェニックス ⑥サクラ ⑦ビッグハート(オリジナルレベルキューピッド) ⑧ダイヤ ⑨ソロ・ナイフエッジ ⑩チェンジオーバーターン ⑪ソロ720度ターン&ロックウイング ⑫サンライズ
さて、昨日は朝の電車で宇治から帰って来ましたが・・・電車も彦根に近づくにつれて満員に成って来ると言う珍しい状態で、駅に降りると歓談が登れないほどでしたし、改札も出れないほどでしたねぇ・・・

ですから、ブルーインパルスうちわも、どこで配ってるのか無くなったのかも分からないので・・・せっかく電車で帰ってきたのですが諦めました・・・
帰って来てから撮影する場所を探しながら田んぼの水を見に行ったんですが、ガードマンが立っていて有りがたいやら面倒やら・・・
でも、もう多くの人が場所取りしてましたねぇ。
しかし、ガードマンが居ない道路では、すれ違えない状態で住民としては迷惑でしたねぇ・・・

さて、前日に彦根城の北側から天守閣と飛行機を撮ろうと思いましたが・・・真上を飛んだり、ハートなどの描き物は自分たちより北側で・・・彦根城に背中を向けて撮ると言う始末・・・
常連の方々も、望遠カメラを彦根城に向けてセットしたまま、別のカメラで撮影したり、カメラでは入りきらないのでスマホで撮影してる人も居ましたので、そういう方々は彦根城が写り構ないと意味が無いので離れた所からの撮影の方が良いと言う事で、ボクも自分の畑から撮る事にしました。
前日に詳しい常連のマニアさんに教えていただいた解説も加えて、まずは写真をご覧くださいね。
【ブルーインパルス 彦根城築城410年祭 祝賀飛行】2017.6.4
課目
①偵察機ロックウイング

まずは、5番機が偵察を兼ねてロックウイング。
飛行機雲がクネクネしてるのは機体を揺らしたからなんですね。
その上空にも1機が無煙で通過したのを気付いた人は少なかったでしょうね。
そして、そのあとすぐにワイドローパス。

幅広く編隊を組んでの機体のお披露目ですね。
なんとか、彦根城と一緒に写す事ができました。
そして、次がスワン(白鳥)。

5機体の少し上を白鳥の首のように1機体が飛んでるんですが分かりますよね?
ただ、見る角度によっては分かりづらいようでした。
そして、次がスワン(白鳥)。

5機体の少し上を白鳥の首のように1機体が飛んでるんですが分かりますよね?
ただ、見る角度によっては分かりづらいようでした。
次はピラミッド。

昨日はスワンやフェニックスと変化をつけるためか321の逆三角でしたね。
そして、また正三角型に戻してフェニックス(不死鳥)。

頭と翼そして尾と言う形が、スワンとは違うのが分かりますよね?
ボクは、この体系が好きです。
そして後半の描き物の最初は人気のサクラ。

前日の予行とは入る角度と場所を変えてきたので、また全体が入りませんでした・・・
描き物と彦根城を撮りたかったのですが、残念でした。
描き物の2つめは、ビッグハート(オリジナルレベルキューピッド)。

前日の予行とは入る角度と場所を変えてきたので、また全体が入りませんでした・・・
描き物と彦根城を撮りたかったのですが、残念でした。
描き物の2つめは、ビッグハート(オリジナルレベルキューピッド)。

これも、ギリギリ入らないと言う失態・・・
キューピッド3種類の中の大きな水平の矢無しのビッグハートでした。
次からは曲芸飛行のダイヤ(ダイヤモンド)。
トランプのダイヤ形の編隊での360.
(画像はクリックで拡大)
機体もキラキラ光って、ほんとうにダイヤモンドのようでした。
3枚目は彦根城が入って良い写真に成りました。
そして、次はエース5番機のソロ・ナイフエッジ。
機体もキラキラ光って、ほんとうにダイヤモンドのようでした。
3枚目は彦根城が入って良い写真に成りました。
そして、次はエース5番機のソロ・ナイフエッジ。
(画像はクリックで拡大)
青空に映える急カーブでの上昇がカッコ良かったでですね。
続いて5機体の編隊でのチェンジオーバーターンは連続写真で!w
(画像はクリックで拡大)
(画像はクリックで拡大)






初めは縦一列のエシュロン体系からチェンジしてのオーバーターン。
エシュロン編隊飛行(雁行飛行)の前を雁か鴨が飛んでいましたね。w
さて、連続写真だと分かると思うんですが、1周目の旋回よりも2週目の旋回の時の方が機体同士の間隔が狭く成っていますよね?
旋回しながら間隔を詰めて行ってるんです。
そして、もう一度5番機のソロ。
(画像はクリックで拡大)
ソロ720度ターン&ロックウイングですが、目で追うのも大変でしたが、カメラに収めるのは至難の業でしたね。
いよいよ最後クライマックスの課目はサンライズ。
いよいよ最後クライマックスの課目はサンライズ。
(クリックで拡大)

前日は正面だったんですが、当日は斜めからの場所に成ってしまったので、水平線から顔を出した朝日の光が空いっぱいに広がるようには見られませんでした。
ただ、最後の一枚は少しだけ彦根城が写り込みました。w
どうです?
解説を聞いてから見ると、一段と感動しませんか?


前日は正面だったんですが、当日は斜めからの場所に成ってしまったので、水平線から顔を出した朝日の光が空いっぱいに広がるようには見られませんでした。
ただ、最後の一枚は少しだけ彦根城が写り込みました。w
どうです?
解説を聞いてから見ると、一段と感動しませんか?
もう一度、自分の写真を見直してみて下さいね。w
さて、数日前からボクの所には、どこで見たらよいかと言う問い合わせが数多く入りましたが、結果的には市内どこからでも見る事はできたようですね。
それでも、近くで見たいとか迫力を感じたいとか、ステージなどのイベントにも参加したい人はメイン会場の金亀公園しか無いですよね。
しかし、迫力や臨場感なら彦根城周辺や北側の広い範囲で十分に感じられましたし、綺麗に撮影もできたと言うのは、多くの人の投稿で分かる通りですね。
ただ、ほとんどの写真が青空と機体なので、マニアの方々は「これでは彦根だと分からない」「彦根城が写らなければ来た意味が無い」と仰っていましたし、その多くの人がローパスやソロでは無くてサクラやハート、サンライズの描き物と天守閣を撮りたかったようです。
さて、数日前からボクの所には、どこで見たらよいかと言う問い合わせが数多く入りましたが、結果的には市内どこからでも見る事はできたようですね。
それでも、近くで見たいとか迫力を感じたいとか、ステージなどのイベントにも参加したい人はメイン会場の金亀公園しか無いですよね。
しかし、迫力や臨場感なら彦根城周辺や北側の広い範囲で十分に感じられましたし、綺麗に撮影もできたと言うのは、多くの人の投稿で分かる通りですね。
ただ、ほとんどの写真が青空と機体なので、マニアの方々は「これでは彦根だと分からない」「彦根城が写らなければ来た意味が無い」と仰っていましたし、その多くの人がローパスやソロでは無くてサクラやハート、サンライズの描き物と天守閣を撮りたかったようです。
ボクも、前日に場所の確認をして、小さくても天守閣と描き物を撮ろうと思っていたんですが・・・まさかの場所変更。
当日に写された人の写真を見ると、メイン会場から見えやすいように北へ離れたようですね。
そんな事で、ボクも前日より北側に移動したのに、またサクラもハートも真上でした・・・
とても残念でしたが・・・楽天的なボクは、自分の為に真上にくるように合わせて移動してくれたんだと考えるようにしました。w
つまり、2日とも一番近くで見られたと思えば感動的ですよね。
とても残念でしたが・・・楽天的なボクは、自分の為に真上にくるように合わせて移動してくれたんだと考えるようにしました。w
つまり、2日とも一番近くで見られたと思えば感動的ですよね。
一昨日のテスト飛行時の投稿でも載せなかった前日のベストな写真を、また連続写真でご覧ください。
(画像はクリックで拡大)



前日の予行テスト飛行でのサンライズは、ほぼ正面から真上でした。

前日のテスト飛行を見て、天守閣と描き物を撮るには城山よりも南側の遠目で、芹川の土手あたりが良いとは思っていましたが・・・うちからメイン会場を突っ切って逆側に行くのは面度だったのと、宇治から帰って来る時間も分からなかったので、安全な北側の畑にしたんですが、やっぱり彦根城の南側1㌔あたりのボクしか入れない特別な場所から撮れば良かったとも思いましたが・・・
それでも2日間も感度させてもらって、それ以上を望むのは贅沢ですね。
それでも2日間も感度させてもらって、それ以上を望むのは贅沢ですね。
声を上げるほどの感動をした方は、そこがベストポジションだったと言う事ですね。
南側でも北側でも、港でも佐和山でもメイン会場でも天守閣前でも一長一短が有りました。
それでも、納得のいく写真が撮れましたよね?
みんなと同じような写真だけど、みんな綺麗だったり迫力が有ったりする写真が撮れましたよね?
みんなと同じような写真だけど、みんな綺麗だったり迫力が有ったりする写真が撮れましたよね?
そこまで期待しなかった人も興味の無かった市民の多くに感動と興奮を与えてくれたブルーインパルスは、やはり日本が誇る世界一の飛行チームだと思いました。
そして、それに感動したアナタの居た場所がアナタ自身のベストポジションだったと言う事でしょうね。
人と比べる必要は無いと思いますし、もし可能なら違った場所で撮った人の写真を見せてもらえば違った感動が有って二度おいしいですよね。w
ブルーインパルス・・・素敵な時間と感動をありがとう!
人と比べる必要は無いと思いますし、もし可能なら違った場所で撮った人の写真を見せてもらえば違った感動が有って二度おいしいですよね。w
ブルーインパルス・・・素敵な時間と感動をありがとう!
最後に、5万人が歓喜した、快晴の彦根城上空でのブルーインパルス祝賀飛行・・・
①偵察機ロックウイング、⑥サクラ、⑩チェンジオーバーターン、⑫サンライズをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UQE1zktutO8
課目
①偵察機ロックウイング ②ワイドローパス ③スワン ④ピラミッド逆三角 ⑤フェニックス ⑥サクラ ⑦ビッグハート(オリジナルレベルキューピッド) ⑧ダイヤ ⑨ソロ・ナイフエッジ ⑩チェンジオーバーターン ⑪ソロ720度ターン&ロックウイング ⑫サンライズ
----------
2017/06/03
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1343843.html
2017/05/26
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1341766.html
----------
https://news.yahoo.co.jp/search/?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%BD%A6%E6%A0%B9+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
トトロ?少し違う? 愛犬の日でメイストームデー
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
トトロ?少し違う? 愛犬の日でメイストームデー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。