2017年08月06日
綺麗な琵琶湖のサンセットクルーズ。ビール缶チューハイ飲み放題! オススメです。
今日は、東京からお友達夫婦が彦根に来られたので、色々と観光に行ったり共通のお友達と夕食付きの琵琶湖サンセットクルーズに行ってきました。

6月の琵琶湖周航の歌100周年の彦根イベントで、お世話に成ったオーミマリンの「ビア船」。
ビール・缶チューハイ・ジュースが飲み放題で、米原の井筒屋さんのお弁当が付いていて、すごくお得でオススメです。
↓ ↓ (つづき)

6月の琵琶湖周航の歌100周年の彦根イベントで、お世話に成ったオーミマリンの「ビア船」。
ビール・缶チューハイ・ジュースが飲み放題で、米原の井筒屋さんのお弁当が付いていて、すごくお得でオススメです。
↓ ↓ (つづき)
木金土日に彦根港や長命寺港から夕方に出航する「ビア船」は、電車の「ビア電」より景色も良くて絶対にオススメ!

★ 船上からびわ湖の景色を眺めががらゆったりとお過ごしいただけます!
★ 広々とした船内で開放感はバツグン!
★ 80分間の遊覧中は飲み放題!
今年は、生ビール(キリン一番搾り)・ソフトドリンク以外にも、バドワイザー・缶チューハイも飲み放題に!
★ 食事は近江の特産料理がついております!
3日前までの事前予約で『豚ロースカツサンド』『ローストビーフサラダ』もお召し上がりいただけます!(別料金)
★ 彦根駅西口~彦根港・近江八幡駅北口~長命寺港は無料シャトルバスをご用意!飲んでも安心・らくらく!
チラシはこちら


(画像はクリックで拡大)



1時間ちょっとの飲み放題のお弁当付きで、お腹一杯で帰港してきたら、ちょうど西の山に夕日が沈みます。
みんなで港の西端に行って、個々に夕日を撮ったり全員で記念撮影したり・・・おっきな夕日がみられました。

クルージングで一周した多景島と夕日を撮ろうとしてたら、ちっちゃな彼女がボクのスマホのシャッターボタンを押しましたので、少し斜めに成ってしまいました。
さぁ、どうです?
乗ってみたくなりませんかぁ?
ただし、夕日が見れない天候も有りますから・・・その為には、今日のように晴れ男のボクの同行をオススメします。
当然、お弁当代はお願いしますね。w
しかしホント、ビアガーデンもビア電も良いですが・・・飲めないボクでも楽しめる琵琶湖サンセットクルーズ・多景島めぐり「ビア船」・・・これはお勧めです!
恋人とのデート、会社や家族や仲間たちと・・・すっごく楽しめつこと間違いなしです!
そして、美味しくて景色が綺麗で、言う事無しですよね!?

★ 船上からびわ湖の景色を眺めががらゆったりとお過ごしいただけます!
★ 広々とした船内で開放感はバツグン!
★ 80分間の遊覧中は飲み放題!
今年は、生ビール(キリン一番搾り)・ソフトドリンク以外にも、バドワイザー・缶チューハイも飲み放題に!
★ 食事は近江の特産料理がついております!
3日前までの事前予約で『豚ロースカツサンド』『ローストビーフサラダ』もお召し上がりいただけます!(別料金)
★ 彦根駅西口~彦根港・近江八幡駅北口~長命寺港は無料シャトルバスをご用意!飲んでも安心・らくらく!
チラシはこちら

http://www.ohmitetudo.co.jp/file/marine_beer-cruise2017_chirashi.pdf
さて、実際にはどんな感じかと言うと・・・


(画像はクリックで拡大)
乗船したら席に付く前に飲み物を受け取ります。
そして出航・・・今日は彦根港から、多景島(たけしま)めぐりで、多景島を目指しますが、ちょうど沈んできた夕陽と重なり、湖面がキラキラ!
(最初の写真)

その後、島の裏側・・・西側に回りながら一周します。
島の岩に掘られた「南無阿弥陀仏」の大きさに驚きの声が上がったりしていました。
その頃に成ると、お弁当を食べ終わった人が2階のデッキに上がってきたりしていて、ボクが知り合いたちに色々と説明していると、他のお客さんがスタッフですか?と尋ねながら、あれこれ質問されたりしました。w
良く見ると、琵琶湖周航の歌のTシャツを着てたので、よけいに間違われたのかも知れません。
(最初の写真)

その後、島の裏側・・・西側に回りながら一周します。
島の岩に掘られた「南無阿弥陀仏」の大きさに驚きの声が上がったりしていました。
その頃に成ると、お弁当を食べ終わった人が2階のデッキに上がってきたりしていて、ボクが知り合いたちに色々と説明していると、他のお客さんがスタッフですか?と尋ねながら、あれこれ質問されたりしました。w
良く見ると、琵琶湖周航の歌のTシャツを着てたので、よけいに間違われたのかも知れません。
そうそう、お弁当は・・・


(画像はクリックで拡大)
米原の駅弁の井筒屋さんで、近江牛も入った豪華なお弁当でした。
湖上で食べるお弁当って、あまり体験が無いですから美味しさ倍増ですね。
近江牛で有名な千成亭のローストビーフなども予約で食べられます。
さて、島を回ると帰りはスピードを上げてジグザグに港に向かいます。
方向が変わるので、荒神山が見えたり竹生島が見えたり、伊吹山が見えたり沖ノ島が見えたり・・・だんだんとフジテックの塔が近づいてくる頃には彦根城も見えてきて、逆の方角では船の引き波に夕日が反射していました。
近江牛で有名な千成亭のローストビーフなども予約で食べられます。
さて、島を回ると帰りはスピードを上げてジグザグに港に向かいます。
方向が変わるので、荒神山が見えたり竹生島が見えたり、伊吹山が見えたり沖ノ島が見えたり・・・だんだんとフジテックの塔が近づいてくる頃には彦根城も見えてきて、逆の方角では船の引き波に夕日が反射していました。

1時間ちょっとの飲み放題のお弁当付きで、お腹一杯で帰港してきたら、ちょうど西の山に夕日が沈みます。
みんなで港の西端に行って、個々に夕日を撮ったり全員で記念撮影したり・・・おっきな夕日がみられました。

クルージングで一周した多景島と夕日を撮ろうとしてたら、ちっちゃな彼女がボクのスマホのシャッターボタンを押しましたので、少し斜めに成ってしまいました。
まぁ、4歳なのでお許しくださいね。w
さぁ、どうです?
乗ってみたくなりませんかぁ?
ただし、夕日が見れない天候も有りますから・・・その為には、今日のように晴れ男のボクの同行をオススメします。
当然、お弁当代はお願いしますね。w
しかしホント、ビアガーデンもビア電も良いですが・・・飲めないボクでも楽しめる琵琶湖サンセットクルーズ・多景島めぐり「ビア船」・・・これはお勧めです!
恋人とのデート、会社や家族や仲間たちと・・・すっごく楽しめつこと間違いなしです!
そして、美味しくて景色が綺麗で、言う事無しですよね!?
http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/beer-cruise2017/index.html/
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
トトロ?少し違う? 愛犬の日でメイストームデー
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
今日も素敵な出愛い。濃厚な一日になりました。
トトロ?少し違う? 愛犬の日でメイストームデー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。