プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2018年01月02日

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

おはやぅござります。
昨夕から琵琶湖はアメの正月に成っていますが、箱根は降って無いみたいですね。
我が家は父親が長距離陸上選手だったので、小さなころから正月テレビは駅伝ばかりでした。
そして、最近では親戚が青山学院の監督で有名に成ってしまいました・・・w

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

さて、今年の箱根駅伝は、ひさしぶりに優勝校が予想しづらい「戦国駅伝」になっています。
前哨戦となる昨年11月の全日本大学駅伝で神奈川大学が優勝し、青山学院大学と東海大学という「2強」に割って入ってきました。

当然、我が家では親戚が監督する青山学院の優勝を願っていますが、10月の駅伝シーズン前に出会った時も原晋くんは苦しい年だと言っていました。
では、瀬古利彦の優勝校予想は?

↓ ↓ (つづき)
区間エントリー前、青学大が「復路重視」のオーダーを組むのではないかとの予想があったが、原晋監督が往路で「攻め」の姿勢を見せたと紹介している記事が有りました。

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

1区鈴木塁人(2年)、2区森田歩希3年)、3区田村と並んだ布陣は、3区までに先頭集団でレースを運ぼうという強い意志が感じられる。
2区終了時点で、先頭(神奈川大学、山梨学院大学と予想する)から1分半以内でたすきをつなぎ、田村で先頭集団に食らいつくというシナリオではないか。
鈴木がこの1区で後手を踏むことなく、先頭から少なくとも30秒以内でたすきをつなぐことが青学大4連覇への鍵となる。
そうすれば堅実な森田、そしてエース田村が流れを作るだろう。

また、気になるのは補欠に入ったエース下田の動向だ。これまでと同じように8区に入るのか。
もしも、8区に入るとするなら、下田が先頭に立っていることが総合優勝への条件となるだろう。

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

なるほど・・・4連覇を狙う青山学院のカギは今年の過去の大会でも課題の残った1区ですね。
それと山の神の神野が抜けた後の5区。
まずは、往路の順位とタイム差が総合優勝を狙うための想定内に入れるかが問題ですね。

青山学院への応援をお願いしますね。


12月30日の深夜に放送された「箱根駅伝 区間エントリー徹底分析SP」この放送では日本テレビアナウンサーの水卜麻美さんと
DeNAランニングチーム総監督・瀬古利彦さん、報知新聞箱根駅伝企画担当の竹内達朗さんの3人の対談形式で9つのキーワードをもとに、今大会の見どころが語られていたそうです。

今大会はなんと言っても優勝予想が本当に割れるくらい、各校のチカラが拮抗しています。
箱根駅伝4連覇がかかる青山学院大学。
それに待ったをかける2017年出雲駅伝覇者・東海大学と2017年全日本大学駅伝覇者・神奈川大学。
箱根駅伝強豪校と言われる東洋大学、順天堂大学、駒沢大学、早稲田大学も、この下馬評を黙ってみている訳にはいきません。

長年、箱根駅伝を近くで見てきた瀬古さんと竹内さんは12月29日に発表された区間エントリーを見て、青学のエース・下田選手が補欠に入っていることについて触れていました。

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

箱根駅伝2018 瀬古利彦の優勝予想!
戦国駅伝と言われる今大会は優勝予想が非常に難しいですが、瀬古さんの優勝予想は「神奈川大学逃げ切り!」
対談に同席していた竹内さんの予想は「青山学院大学」で、優勝の理由は「勝ち方を知っている」から。
この理由には瀬古さんも納得。

さて、それ以外にも今大会は注目の異色の選手が居るんです。
高校卒業後、実業団で陸上競技を続け日本代表として世界の舞台でも戦ったことのある30歳の東京国際大学(1年)渡邊和也選手。
11月に行われた箱根駅伝の予選会では個人20位の東京大学(3年)近藤秀一選手。

有力校の優勝争い以外にも注目してみたいですね。

では、今日も出愛いに感謝して・・・笑顔で前向きに顔晴ります!
ステキなお正月2日目の火曜日をお過ごしくださいね。

「箱根駅伝」戦国時代が再来! 青山学院の4連覇は?瀬古利彦の優勝校予想は?

第94回東京箱根間往復大学駅伝競走は2018年1月3日朝7:30に当日エントリー変更発表、朝8:00にスタートします。

http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html

http://www.hakone-ekiden.jp/


#おはよ #おはよう #琵琶湖 #滋賀 #彦根 #ひこにゃん #彦根城 #ポケモンGO #ドクターイエロー #夕日 #スイーツ #ラーメン #バレーボール #ビーチボール #伝統芸能 #芸能 #イベント #momo-taro #お祭り人 #滋賀咲くブログ #2018 #新年 #正月 #箱根 #箱根駅伝 #青山学院 #駅伝
#http://momotaro2.shiga-saku.net/


----------


スポーツに関するMOMO-TAROのブログ

箱根駅伝に関するMOMO-TAROのブログ

----------

===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒



同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日
ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる?
琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適
ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^)  意外と元気です。w
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした (2025-05-19 05:13)
 草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日 (2025-05-05 08:37)
 ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる? (2025-05-04 09:03)
 琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適 (2025-05-03 07:13)
 ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^) 意外と元気です。w (2025-04-25 10:59)
 白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります (2025-04-06 06:21)

Posted by MOMO_TARO at 07:15 │Comments(0)スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。