プロフィール
MOMO_TARO
MOMO_TARO
まいど、MOMO-TAROです!  
いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?
地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w
なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。   
気軽にコメント書いてみて下さいね。ヨロシクおねがいします。 
ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow
以前のブログは、下記の[お気に入り]へ
 ↓ ↓
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2016年07月27日

高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

第98回全国高校野球滋賀大会は26日、彦根球場で予定されていた決勝の近江-高島が雨天順延となり、27日に仕切り直しとなった大一番に向け、両ナインは軽めに調整したそうです。

高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

さて、この一日順延が選手たちの身体や気持ちに、どう変化をもたらせて、どちらに有利に働いたのか・・・
昨夜までの雨も上がり、今日の午後には勝敗が決まりますね。

さぁ、甲子園への出場権は・・・どちらの手に? 


↓ ↓ (つづき)
(以下、記事転記)
近江ナインは同球場の室内練習場で約1時間、汗を流した。その後は野手と投手に分かれて調整し、投手陣は学校のブルペンで軽く投げ込んだ。午後からは全員で高島の試合映像を見て、分析した。多賀監督は「雨ばかりは仕方がない。必要な準備はしっかりとできた」と話した。
 朝から降り続いた雨のため学校で待機していた高島ナインは、順延が決まると校内で軽く体を動かした。ストレッチなどで体をほぐした後、投打に分かれて練習。午前中で切り上げた。二宮監督は「選手はついに決勝との気負いも少しあるが、表情は普段通りだった。『明日もやり尽くせば勝てる』と声をかけた」と話した。
----------

高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

さてさて、一昨日の近江-滋賀学園の試合も近江高校の応援に行っていました。

前半は、チャンスは作るものの得点が出来ない嫌な流れ・・・そして、やはり先制されました。
しかし、中盤に成って神村投手を捕まえて一気に逆転。
そして、その後の追加点が大きかったですね。
ただ、次の会の先頭打者に少し気を抜いたような球をホームランされて目が覚めてからは、危な気なく継投しての勝利でした。

センバツ甲子園でベスト8の滋賀学園の実力は本物で、特にエースの神村と主砲の馬越は力が有りましたね。
他にも1番から下位打線まで、足の有る好打者も多く、気の抜けない打線に対して近江の深田も丁寧に投げましたね。
先頭打者との多賀スポーツ少年団対決を、多賀の子供たちが熱心に見ていたのが印象的でした。
ただ、神村投手は力の有る球も投げますが、全体的に球威もキレも無い感じで・・・疲れでしょうかねぇ・・・
トーナメントの早い段階で当たっていれば結果は違ったかもしれませんが、これも予選運なんですよねぇ。


高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? (クリックで拡大)
そうそう、ポケモンも居ました。w


一日、雨であいて有利に成ったのは近江でしょうね。
昨年は決勝戦で前日とは別のチームのように沈黙して敗退しましたが、一日あいた事によって昨年の悪かった所を見ないしたり落ち着いたりできる気持ちの整理が高校生には大きいと思います。

一人で投げ抜いて来た高島の西村投手にも良い休養に成ったとは思いますが、身体よりも気持ちの上でのプレシャーが大きく成る時間が長く成ったのがマイナスなように感じます。
ただ、元プロ野球選手の指導が有るので、そこを上手くモチベーションに変えられれば、その勢いは怖いですね。


高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

負ければ終わりの一発勝負を勝ち抜いてきた両校の三年生は、他の学校の三年生よりも長く野球ができて幸せですから、多くの三年生の思いを甲子園に連れて行ってあげてほしいと思っています。

また、負ければ引退なのは選手だけではなく、保護者や応援団・チアなども同じなんです。
そんな多くの人たちの思いや願いを負担に感じる事無く、力に変えて悔いの無い試合をして欲しいですね。


特にボクは、近江高校の野球部だけでなくダンス部や吹奏楽部なども応援したりお世話してきたので、やっぱり近江高校に甲子園に行って欲しい・・・またボクを、連れて行って欲しいと願っています。

高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

応援団長には、古く成ったBIGメガホンを、甲子園では新しいのを作ってあげると約束しているので・・・ぜひ、ボクに面倒くさい作業を増やしてほしいと思っています。w


高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? 

そして、長く親しくさせて頂いてる多賀監督のノックを、また甲子園で見たいです。w



----------





----------

http://www.asahi.com/koshien/shiga/

http://www.biwa.ne.jp/~shigafed/
http://www.biwa.ne.jp/~shigafed/98yamagumi.pdf
高校野球滋賀大会決勝・・・近江と高島、仕切り直しへ軽め調整。甲子園はどちらの手に? (クリックで拡大)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000030-kyt-spo



===お願いします===
[いいね]↓ ↓[読者登録]⇒



同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日
ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる?
琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適
ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^)  意外と元気です。w
白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした (2025-05-19 05:13)
 草の上で青空を見上げる時間。今日は端午の節句で子供の日 (2025-05-05 08:37)
 ゴールデンウィークは琵琶湖ヨガを2回。挿し苗って分かる? (2025-05-04 09:03)
 琵琶湖ヨガに顔を出します。良い天気で田植えには最適 (2025-05-03 07:13)
 ラジオ番組は放送しますよ〜‼︎ (^o^) 意外と元気です。w (2025-04-25 10:59)
 白い北海道練乳と関牛乳。さぁ忙しい一日が始まります (2025-04-06 06:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。