2018年10月28日
滋賀のイイとこ紹介し隊! 湖西ビーチテラスでランチと超人気スポット。
おはやぅござります。
今朝の琵琶湖は晴れです。
先週の土日は、東京から来られた夫婦の観光案内をさせてもらって、ブログで報告させてもらってきましたが、今回が最終回!
日曜日のランチの様子から報告させてもらいますね。

今年の滋賀の超人気スポットに成ってる琵琶湖テラスからさらに湖西を北上してランチに向かいました。
↓ ↓ (つづき)
今朝の琵琶湖は晴れです。
先週の土日は、東京から来られた夫婦の観光案内をさせてもらって、ブログで報告させてもらってきましたが、今回が最終回!
日曜日のランチの様子から報告させてもらいますね。

今年の滋賀の超人気スポットに成ってる琵琶湖テラスからさらに湖西を北上してランチに向かいました。
↓ ↓ (つづき)
琵琶湖バレイ(テラス)から湖西を北に向かうと、琵琶湖一周や湖西の観光の定番の白髭神社が有りますよね。
普段なら落ち着いて撮れるのですが・・・この日は駐車スペースも無く、交通量も異常に多くて、本殿をお参りしてから鳥居側に渡るのも一苦労でした。


また、そのテラスからはビーチに降りれるので子供たちやワンちゃんは大喜び。w
この時期は水泳客もボートも無いので、貸し切りのプライベートビーチ!
遊覧船も見えますよね。

(画像はクリックで拡大)
テラス席は暑いくらいの眩しい良い天気で、後輩の奥さんに写真を出してもらってテーブルに置いてあげました。
みんなが楽しく話をしたり、お食事したり、ビーチで貝を拾ったりしてるのを全て見える場所に置いてあげました。
あ、琵琶湖は見えない角度だったかなぁ?w
ボクはスパゲティのセットを注文しましたが、クリーミーで美味しかったです。
この店「カフェLac(ラック)」・・・実は、知り合いのお母さんがオーナーで、ロールケーキをサービスして下さいました。w
美味しいランチとケーキでお腹が膨れた後は、そこから近い超人気スポットへ!

メタセコイア並木は、季節的には中途半端な時期ですが・・・それでも多くの人で・・・
人や車を入れずに撮影するのは至難の業ですね。w
ただ、ほんの一瞬だけ奇跡的に撮る事が出来ました!
↓ ↓

(画像はクリックで拡大)
ショップでは、セコイヤチョコレートとのコラボ限定商品のメタセコイアチョコを買いました。
今回の滋賀のイイとこ紹介し隊!
普段なら落ち着いて撮れるのですが・・・この日は駐車スペースも無く、交通量も異常に多くて、本殿をお参りしてから鳥居側に渡るのも一苦労でした。
しかも、遠めに撮ろうと思うと必ず関係ない人が入ってしまう混雑ぶりで・・・仕方なく鳥居だけの写真になりました。
すでに、お昼を回っていて・・・お腹も空いてるので、白髭神社では写真を撮っただけで、さらに北上!
予約していた今津のランチ先へ急ぎました。

予約していた今津のランチ先へ急ぎました。

場所は今津の水泳場の前に有る和風のカフェ。
店の奥のテラス席を予約しましたが・・・テラスからは琵琶湖が一望!
その前に琵琶湖テラスの空の上から眺めた湖面が、今回は目の前に広がりました。
分割パノラマ写真は、こんな感じです。(それぞれの画像はクリックで拡大)
店の奥のテラス席を予約しましたが・・・テラスからは琵琶湖が一望!
その前に琵琶湖テラスの空の上から眺めた湖面が、今回は目の前に広がりました。
分割パノラマ写真は、こんな感じです。(それぞれの画像はクリックで拡大)



また、そのテラスからはビーチに降りれるので子供たちやワンちゃんは大喜び。w
この時期は水泳客もボートも無いので、貸し切りのプライベートビーチ!
遊覧船も見えますよね。


(画像はクリックで拡大)
テラス席は暑いくらいの眩しい良い天気で、後輩の奥さんに写真を出してもらってテーブルに置いてあげました。
みんなが楽しく話をしたり、お食事したり、ビーチで貝を拾ったりしてるのを全て見える場所に置いてあげました。
あ、琵琶湖は見えない角度だったかなぁ?w
ボクはスパゲティのセットを注文しましたが、クリーミーで美味しかったです。
この店「カフェLac(ラック)」・・・実は、知り合いのお母さんがオーナーで、ロールケーキをサービスして下さいました。w
美味しいランチとケーキでお腹が膨れた後は、そこから近い超人気スポットへ!

メタセコイア並木は、季節的には中途半端な時期ですが・・・それでも多くの人で・・・
人や車を入れずに撮影するのは至難の業ですね。w
ただ、ほんの一瞬だけ奇跡的に撮る事が出来ました!
↓ ↓


(画像はクリックで拡大)
ショップでは、セコイヤチョコレートとのコラボ限定商品のメタセコイアチョコを買いました。
ここで、今回の観光案内は終了!
時間が有れば帰りに長浜にも寄ろうかと思いましたが・・・もう、そのまま米原駅に向かいました。
時間が有れば帰りに長浜にも寄ろうかと思いましたが・・・もう、そのまま米原駅に向かいました。
楽しい時間はアッと言う間・・・
大好きな友人の皆さんとの2日間は、ずっと続いてほしいと言う思いとは裏腹に短く感じますね。
さて、また来年は・・・どこを案内しようかな?
滋賀のイイとこ紹介し隊!
滋賀や琵琶湖を好きに成ってくれる人を増やしたい!!
大好きな友人の皆さんとの2日間は、ずっと続いてほしいと言う思いとは裏腹に短く感じますね。
さて、また来年は・・・どこを案内しようかな?
滋賀のイイとこ紹介し隊!
滋賀や琵琶湖を好きに成ってくれる人を増やしたい!!
では、今日も出愛いに感謝して・・・笑顔で前向きに顔晴りましょうねぇ・・・w
ステキな月末の日曜日をお過ごし下さいね。
ステキな月末の日曜日をお過ごし下さいね。
----------
今回の滋賀のイイとこ紹介し隊!
2018/10/27
http://momotaro2.shiga-saku.net/e1446225.html
----------
前回までの・・・滋賀のイイとこ紹介し隊!
2014年11/1(土)
長浜観光~湖北ナチュール~伊吹山麓~昼食:鳳鳴春~誕生会・友人エステ~夕食:スイス~キャンドルナイト
11/2(日)
モーニング~友人宅~多賀大社・昼食:鍋焼きうどん・糸切りもち~友人店
湖北巡りと食事…楽しい時間はアッと言う間に過ぎますね。
----------
#おはよ #おはよう #琵琶湖 #滋賀 #彦根 #ひこにゃん #彦根城 #ポケモンgo #ポケモンGO #ドクターイエロー #夕日 #スイーツ #ラーメン #バレーボール #ビーチボール #伝統芸能 #芸能 #イベント #momo-taro #お祭り人 #滋賀咲くブログ #ランチ #琵琶湖大橋 #琵琶湖バレイ #琵琶湖テラス #白髭神社 #メタセコイア
#http://momotaro2.shiga-saku.net/
前回までの・・・滋賀のイイとこ紹介し隊!
昨年は夏の8月に一周忌のお参りを兼ねて来られました。
2017年8月5日(土)
お参り⇒ 水口ちゃんぽん亭⇒ 信楽:陶芸体験⇒ マーガレットステーション⇒ 友人お店⇒ ビア船サンセットクルーズ⇒ 多賀大社万灯祭:多賀座
2017年8月6日(日)
米原カシュカシュ:モーニング⇒ 醒ヶ井梅花藻⇒ 奥琵琶湖ドライブウェイ⇒ 余呉湖⇒ 昼食:とり野菜鍋⇒ 多賀キリンビール工場見学
お参り⇒ 水口ちゃんぽん亭⇒ 信楽:陶芸体験⇒ マーガレットステーション⇒ 友人お店⇒ ビア船サンセットクルーズ⇒ 多賀大社万灯祭:多賀座
2017年8月6日(日)
米原カシュカシュ:モーニング⇒ 醒ヶ井梅花藻⇒ 奥琵琶湖ドライブウェイ⇒ 余呉湖⇒ 昼食:とり野菜鍋⇒ 多賀キリンビール工場見学
長浜観光~湖北ナチュール~伊吹山麓~昼食:鳳鳴春~誕生会・友人エステ~夕食:スイス~キャンドルナイト
11/2(日)
モーニング~友人宅~多賀大社・昼食:鍋焼きうどん・糸切りもち~友人店
2014年11月02日
湖北巡りと食事…楽しい時間はアッと言う間に過ぎますね。
http://momotaro3.shiga-saku.net/e1095856.html
----------
#おはよ #おはよう #琵琶湖 #滋賀 #彦根 #ひこにゃん #彦根城 #ポケモンgo #ポケモンGO #ドクターイエロー #夕日 #スイーツ #ラーメン #バレーボール #ビーチボール #伝統芸能 #芸能 #イベント #momo-taro #お祭り人 #滋賀咲くブログ #ランチ #琵琶湖大橋 #琵琶湖バレイ #琵琶湖テラス #白髭神社 #メタセコイア
#http://momotaro2.shiga-saku.net/
ひこねラーメングランプリ。聞かれることが多く有ります
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
国スポ(国体)モルック大会。有意義な一日でした
背景の絵はうちにも飾って有ります。親子でマルシェ
昼食はお茶漬け。身体の数が足りません・・・
明日のラジオはエンタメ&モルック。アプリでお聴きください
加藤登紀子さんがサプライズ。ファンの方は必見
Posted by
MOMO_TARO
at
07:27
│Comments(0)
│滋賀/彦根/湖東・湖北